KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ドナドナ

とりあえず、今日故障したパソコンを業者さんに渡しました。 別に売る訳じゃないのだが、ちゃんと無事に戻って来るのか不安です。 ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 ※このブログ、夏休み期間と宣言したのに微妙にネットから離れられてない自分って・・・

がっくり

折りからの猛暑のせいか、PCが故障して起動しても何もでなくなりました。 このエントリは携帯から更新しております。 放電してみたり色々やってみたものの、どうにもならないので、修理依頼しました。 一応保証期間中なのでまだよかったですが、修理に2、3週…

点検・福田流

7/18〜7/20の日経政治面に「点検・福田流」と言う記事が載ってます。 「点検・福田流」でぐぐってみると、こんなブログが見つかった。 ふまじめ中国語学習の日々:新聞の福田首相評って矛盾している http://uesugiyozan.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post…

ジンバブエの簡単な解説のガイドライン(ガイドライン)

アフリカってすごいな・・・・ ジンバブエの簡単な解説のガイドライン http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1202388891/ 1 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/02/07(木) 21:54:51 ID:3LUkqfJS0● ジンバブエの簡単な解説今までずっと少数派の白人が…

マジェスティック

マジェスティック 特別版 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2007/12/07メディア: DVD購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る パッケージに「「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」に…

「昔はよかった」

「サルまん」の「ウケる風刺漫画の条件」について、こんな記述がある。 寸鉄人を鋭く刺すのが「風刺」ならば、その辺のジジイやババアを刺してもよさそうなものですが、卑しくも大新聞の政治面に描く一コマがそんなケツの穴の小さいことをしてはいけません。…

理不尽だと思ったクイズの答え(クイズ雑学)

入試問題とかだと、こういうのは全員正解になったりしますね。 理不尽だと思ったクイズの答え http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1192260375/ 1 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日:2007/10/13(土) 16:26:15 野球選手であるA、はチームメイトのB…

山口組経営学・東京建築物語・空からぎろちん

渡辺芳則組長が語った「山口組経営学」 (竹書房文庫)作者: 溝口敦出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2008/06/25メディア: 文庫 クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見るある意味、そこらの大企業の社長より「山口組組長」は有名。昔、父親に「日本で一…

視力検査の想い出(めがね)

初めてメガネをかけたときのエントリ。 1 名前:眼鏡コレクター 投稿日:02/10/04 11:01 皆さん、小中学生の頃の視力検査っていうとどういう思い出が ありますか?私の場合小学生のころもう視力検査ほど憂鬱な ものはありませんでした。中学に入ると不思議な…

裸眼で生活するには最低視力いくら必要か

最近、私の身の回りでレーシック手術をする人が増えている。 少し前に会社の後輩二人、つい最近に高校の同級生。結果はいずれも劇的に視力が良くなったとのこと。 と言うことで、今回はレーシックをテーマにしようかと思ったのですが・・・・ 【手術後】レー…