俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ!
先日の記事で言及した「国立大授業料、私大並みに」の記事で出てきた財政審の西室泰三氏だが、この人は東芝の元社長であり、東証の現社長でもある。どうもこの人は「東芝クレーマー事件」「日興CG上場維持」とかでネット界隈では叩かれる運命にあるらしい。(「西室泰三」のリンク参照)
日興CGの上場維持に関しては、以前の記事に書いたとおり、かならずしも不当な決定とは思ってない私ですが・・・・
どうも、東証の社長としてのイメージもあんまり良くはないんだよな。こういうシステムトラブルもあったし。
[05/11/03-14:35]
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part労苦(プログラマー)
http://s03.2log.net/home/mri/archives/blog240.html
1 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 11:11:51
という人、存分に自慢してください。
銀行業務を3日とめたとかロケット墜落させたとか
証券取引所の業務を止めたとか。
前スレ
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part誤
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1114818704/関連スレ?
【政治】マ板ニュースオッチ【経済】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1047428362/
げぇっとビックリするユーザーの行動
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1038993487/
2 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 11:12:55
とりあえず前スレより。心当たりのある方は一歩前へ。>977 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 10:23:55
>東証でシステム障害、立ち会い取引停止
>ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051101it01.htm
>> 立ち会い取引が、同日午前9時から停止していると発表した。取引再開のめどは立っていない
>
>うわあ…
3 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 11:15:46
どこのヘボSEだよwwwwww そのシステム設計したやつwwwwwwww
4 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 11:37:12
これも追加っ 経験した一番の修羅場を語り合え
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1126445971/
5 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 12:20:51
1000 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 12:20:25
1000だったら東証のトラブルの原因は、
FDドライブに挿しっ放しのブランクディスク
8 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 12:38:42
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051101it01.htm
>東証によると、システムはハードもソフトも富士通製という。不治通 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
9 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 12:43:38
うひゃー
10 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 12:47:57
TOWNSか…
11 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 12:52:31
FM-Vならリカバリディスクが同梱されてるはずなんだが、もしかして捨てちゃったか?
25 名前:なぎさっち ◆Nagi/FmYMM 投稿日:2005/11/01(火) 13:46:37
まさか...ねぇ...。バグと知りつつ納品した男たちが恐怖に震えるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1112300992/9191 仕様書無しさん sage Date:2005/07/27(水) 21:21:34
昨日リリースしたシステムで重大なバグ発見しちゃったもんねー。
wwwっうぇwwwっうぇww
11月までだれも気がつかないので再リリースしねーかな。
26 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 13:48:08
[東京 1日 ロイター] 富士通<6702.T>が売り優勢で始まった。
きょう発生した東証のシステム障害について、富士通製の売買システムの
ソフトウエアが原因で起きたものであると東証が指摘したことが嫌気されている。
東証によれば、ハードウエアには一部にバックアップの用意があったものの、
ソフトウエアのバグは想定していなかったことから、
ソフトウエアについてはバックアップがなかったという。ソフトのバグは想定外www
27 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 13:49:39
日付でバグるのか…
昔のウィルスの様だ
28 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 13:51:35
2000年問題見たいなもん?
29 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 13:55:27
東証でシステム障害、午前の取引を全面停止 午後に再開 (朝日新聞) - goo ニュース
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20051101/K2005110100900.html
> 東証は会見で「処理件数を引き上げた際に、10月末にシステムの中の証券会社のデータのある場所を
> 自動的に変えるようにしたが、その際に古い(システムの)データを取り込んだために障害が起きたのではないか」ほほう
32 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 14:17:13
こういうのって、一般人にも解るようにちょっと事実を曲げて説明したりすると、
それがそのまま一人歩きしちまうんだよなあ
36 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 15:17:36
久々この板来たよ。なんつーか、大変だな・・・
なんかもらい泣きしそうだよ。
37 名前:モルスァ 投稿日:2005/11/01(火) 15:33:36
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130823718/
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ off_go@yahoo.co.jp New! 2005/11/01(火) 14:51:35 ID:???0 BE:?-##
★富士通に責任あるなら、損害賠償請求の可能性も=東証常務・東京証券取引所の天野常務は、システム障害に関連し、委託先の富士通への
損害賠償請求について、「(システム障害の)原因は、これから検証しなければ
ならないが、(富士通に)責任があるのであれば、そういうこともあるかもしれない」
との見解を明らかにした。東証での会見後、記者団に対して述べた。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000626-reu-bus_all
※元ニューススレ
・【東証システム障害】 富士通「謝罪する」…東証、海外投資家から信頼喪失
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130823718/
45 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 16:32:26
今日時点で凍傷に上場してる会社の株1株に対して1銭づつ保障したとしても、不実余裕で傾くね。
46 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 16:35:11
一応、原因は10月に導入したソフトのバグだそうです。月次更新処理でデータの圧縮を行っているが、10月のその追加部分が圧縮の対象外になっていたため
バグ発生と出てました。つうかね、月次処理のテストぐらいケチるから。
47 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 16:40:46
月次って最低でも2ヶ月くらいは回さないか?
48 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 16:43:23
こういうのってコーディングした奴も評価下げられるのかね
49 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 16:45:17
>>47
今回の場合、サブシステム単体はOKだけど、全体システムが行う月次に対してサブが未対応っていう感じですね。
東証のシステム全体ってのがどういう規模だか知らんが、やってなかったんだろうね。完全テスト環境を作ってやるようにしないと、マザーズのトラブルとかの反省が生きてない。
まあ、今日は馬鹿上がりだったから許すけど。現物のみ、短時間で圧が凝縮。w外人の信頼言っても、次やったら流石に怖いけど、一発だったら誤射の可能性も。
52 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 17:44:59
>東証によると、新たなソフトに切り替える際、
>効率良く情報を処理する目的でシステム開発の担当者が
>システム内の証券会社のデータを格納する位置を移動したという。>新ソフトが起動した10月11日から31日まではこれまで通り、証券会社のデータを読み取ることができた。
>ところが、11月1日になって、月初にシステムが定期的に自動更新された際、もともと証券会社に関するデータが移動して空白だった部分が圧縮され、
>証券会社のデータが検知できなくなったとみられる。仕様外の環境じゃ落ちるわな
53 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 18:02:20
月またぎのテストくらいしておけよw
54 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 18:09:41
>>52
そんな凡ミスで半日停止かよ...どっちが悪いんだろ?
58 名前:a 投稿日:2005/11/01(火) 18:53:24
日付を取得するのにシステム日付を使ってると、月またぎのテストを
するときにシステム日付をいじらないとダメだから、他に開発してる
人に影響が出る。実際、プログラマレベルでこのテストをするのは無
理だね。結合テストで発覚したり。この手の問題は年度明けでも発覚したりするかも。次は4月1日か。。。
71 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 23:02:01
東証でバグ出した拠点は全員クビかな?
76 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 23:20:25
本番障害=全て作った奴だけの責任
っていう図式はなかなか無くならないもんだな
77 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 23:22:00
>>71
マジレスすると、失敗の経験を引き継ぐために首には出来ない。
多分Fの重点プロジェクトだったはずだと思うが、より重要になるんじゃないの?大昔、Fの仕事したとき、部長がPJリーダーだったプロジェクトが大火災を起こして、
最終的に副社長プロジェクトになった。
79 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 23:28:53
<東証システム障害>不備が露呈 「日本買い」の動きに冷水
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000130-mai-bus_all
> 与謝野馨金融・経済財政担当相が「株価が上昇局面だったので被害は少なくて済んだが、
> 下落局面だったら大変な問題になっていただろう」と指摘した通り、
> 世界市場に影響を及ぼしかねない緊急事態だったことは間違いない。いやん、表現がなんかおおごと
80 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 23:32:49
おおごとなんだよ!
もうちょっと間違ったら損害賠償で埋め合わせとかいうレベルじゃなくなるんだから!でも報酬的にはあんま儲かってないんだろうな、この案件
114 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 02:14:06
このスレがこんなに繁盛するとは思ってもいなかったな。みずぽ以来か。
144 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 08:27:30
839 : :2005/11/02(水) 01:03:21 ID:1oGpg/Yj
>>833
他板の話だと、証券コードマスタのテーブル名か論理的な装置名を変えたために
月頭バッチがABENDするのが、STかOTでチェックできていなかった(!)せいで
半日システムが止まってしまったっていう話だった。
もしその話が正しいのだとすればバグどころか、要するに単なるテスト漏れだよね。
顧客の環境では全く動きませんでしたなんていうテストを、「漏れのあるテスト」
なんて生やさしい表現でいいとすれば、だけど。
145 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 08:52:01
月次処理ミスと似たこと俺もやったことあるよ。データのフルバックアップが週末の48時間で完了しなかったw
システム起動しませんと電話が、、、
結局、丸一日システム止めた。
次の日に二億円の損害請求がきました・・・今までで修羅場でした。
俺の感覚では富士痛は悪くありません。
悪いのはテスト環境を用意できなかった凍傷です
146 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 09:17:17
>悪いのはテスト環境を用意できなかった凍傷です
不二痛が一度でも全体でのテストの申し入れを記録の残る形で
申し入れしてればいいね。
コレばっかりはユーザー協力が無いと難しいよ
148 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 09:47:09
>>146
顧客から「いやできないっす」と言われて、それが原因で取れなかったと思われる不具合で損害を受けた場合、
顧客側の責任ってどのくらい認められるもんなのかね。
149 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 10:01:45
大規模なシステムなら普通受入テストやるだろ?俺の会社の方針は、受入テストで承認もらったあとの
仕様変更などは顧客責任
だよ。仮に今回、受入テストでシステム全体の
凍傷がテスト環境が用意できなくて発生し、
議事録にその部分が明記されていれば責任は凍傷側だよ。
まあ動いているシステムのテスト環境用意するの大変だけどね。
151 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 10:27:46
ただ、テスト環境用意するって言ってもな・・
制御系システムと違って、金融系は現場を止めるってわけにもいかなし
リソース同時利用してテストって言っても限界があるしな
完全に運用と同形態での試験なんてできるのかな?オペレータの人数も含めて
152 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 10:31:58
やってやれないことはないと思うけど、「たかが1回のテスト」に億単位だと思われマッスル
153 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 10:34:15
テスト用のビルの建設からはじめないと(w
154 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 10:46:35
>>152 >>153
そんな余裕は今とてもないだろうなw
155 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 10:51:11
普通、金融基幹系だと旧システムと新システムを1ヶ月ぐらい並行稼動させて、
システムテスト後の最終確認にするけどね。
今回は、処理性能向上のスケジュールが逼迫していたから、
この手順を省いてしまった気がする。不治痛が並行稼動の要望を書面で出していればいいんだけど・・・
156 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 10:55:46
特にどちらを擁護するものでもないけど
まず納期ありきで突っ走ったんだろうね。
158 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 11:02:05
客「1時間ででアマゾン川の水汲んできてくれる?成分が知りたいんだ」
営業「うちなら大丈夫です!」営業「おめーら何とかしろ!」
マ「...」
160 名前:なぎさっち ◆Nagi/FmYMM [sage] 投稿日:2005/11/02(水) 11:13:14
>151
バックアップ系含めて3系統システムがあった、って話をどっかで読んだから、
テスト用にバックアップ系に火を入れてあげればなんとかなったんだろうな。
163 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 12:05:54
>東証によると、新たなソフトに切り替える際、効率良く情報を処理する目的で
>システム開発の担当者がシステム内の証券会社のデータを格納する位置を
>移動したという。
>新ソフトが起動した10月11日から31日まではこれまで通り、証券会社のデータ
>を読み取ることができた。ところが、11月1日になって、月初にシステムが定期的
>に自動更新された際、もともと証券会社に関するデータが移動して空白だった
>部分が圧縮され、証券会社のデータが検知できなくなったとみられるはいバグ確定wwww 月次処理大失敗www
164 名前:なぎさっち ◆Nagi/FmYMM [sage] 投稿日:2005/11/02(水) 13:15:49
それだけ見ると、バグというより、管理運用の不手際(ないし内部の情報連携ミス)に読み取れるが。
165 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 13:17:12
納品前にあれだけ連休あったのに月次の検証もできないくらい
カツカツスケジュールだったのか?
それとも戻しも出来ないの複雑システムなのか?
どっちにしても東証剣呑だなあ
166 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 13:29:13
↓ビジネス板で驚くべき実態カキコはけーんw857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:34:40 id:DSn1XIAK
俺、元外資証券のシステムやってたんだけど、海外の取引所ってほとんど同じ環境のテスト環境が平行でずっと動いてて。
こちら側で何か新しいものがあったり、向こう側で仕様変更があった場合、実際のプロダクション環境に手をつけず普通にテスト可能なんだよね。
通常、新しいリリースがあるときはそっちでしばらく運用して(3ヶ月くらい)、その後にプロダクションにリリースという。
でも、東証ってテスト環境がないんだよ。
たまにプロダクションシステム使って休日にテストするだけ。
今回だって、3連休使って変更したわけでしょ?
海外の取引所だと、テスト環境で3ヶ月くらい運用させて訳だから、それに比べると舐めすぎだよね?
それより何より、やっぱりあれだけクリティカルなシステムなのに、純粋なテスト環境が無くて、たまの休日にプロダクション環境をテストに開放するだけってのが、すっげー驚きだった。
こっち側の東証に繋ぐ自社開発のシステムもバグが出たことあるんだけど、新しいリリースのテストが出来ないんだよ。
2週間後の土曜にテストして、そこで上手く行かなくて、次のテストは1ヶ月後の日曜とかさ。
ロンドンとかNYの取引所は独立したテスト環境提供するから、平日にいくらでもテスト出来るんだけどね。
注文件数に対するシステムの容量もそうだけど、物凄いケチってるよ、東証は。
それか、高い金払っても、それがシステム構築に使われず、リベートに消えてるとか。
167 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 13:54:30
今まで試験がいかにおろそかにされていたのかがわかるな...
みずほは無理な工程短縮は多大なる被害を及ぼすことがわかった訳だし、
今回は試験環境をケチるとこんなんなりますよという良い教訓になったな。中の人は大変だけどな。
170 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 14:05:14
みずほのおかげで工期交渉できたユーザーあったよ
これでテスト工程に時間かけるのを渋るユーザーの交渉が
ちょっとでも楽になると良いなあ
175 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 16:07:31
>166-167
なんつーかいいタイミングで@ITが記事書いてるな。開発現場の天国と地獄(6) − @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/heaven06/heaven06c.html
> いままで構築をしてきた100人月以上のプロジェクトでは、必ずテスト環境が不足しました。
>今回の案件でも再三あらかじめ警告したにもかかわらず、やはり不足しました。
>いつも、
> 環境(1)……開発環境
> 環境(2)……テスト環境1
> 環境(3)……テスト環境2
> 環境(4)……本番環境
> 環境(5)……ユーザー教育環境
>を用意します。しかし、私は少なくとも、もう1つは絶対に必要だと考えています。
> 毎回「テスト環境2って何ですか?」と聞かれ、常に「コストが……」という形で却下されてきました。
>しかし、当初テスト環境2を却下したプロジェクトはすべて、結局は用意することになっています。そういや、ITa→ITb→STってやるのってIBM系なんだっけ?
176 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 16:21:53
>169
テスト環境=コストだからね。
性能含めてテストとした場合、マシンも同等じゃないと無意味だし。こういう基幹系だと、億単位での構成だから、それをおいそれもう1セットとは中々・・・。
つうても、こういう事態が起きればそれが安いものだと上も認識するでしょ。東証が準備していないのも信じられないし、Fが東証に無くても勝手に作ってないのも信じられない。
Fってよく官僚的とかいうけど、やり手のところは非常に独立志向でやるよ。
言われなくても万全期すって感じで。
177 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 16:40:20
> そういや、ITa→ITb→STってやるのってIBM系なんだっけ?
そーだよ。運用側のテストと開発側のテストは同時に出来ないから少なくとも 2 台居るんだけどな。
本番と同じ高性能環境を一つ用意するくらいだったら、ちょっと性能落とした環境を2つ用意
したほうが良いに決まってる。だが初心者マネージャーだと「とりあえず本番と同じ方が
いいだろ」という感じで話まとめてくることがあるな。
178 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 16:51:55
>>177
本番と同じでないとテストの意味無いじゃん。
負荷テストとか、少しでも環境変わると困るテストはどうするんだ?
179 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 17:01:58
>>178
負荷テストはシステムテストだろ。そのフェーズなら本番と同じ環境使うにきまってんじゃん。
それとも単体テストから本番と同じ環境でやるべきとでも?
180 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 17:07:43
使うに決まってるかは条件による。
本番が唯一に近いようなシステムの場合は無理でしょ。
今回の東証のように。東証はソフト挙動として本番をエミュレートできる環境をつくるべきでしょうね。
擬似証券会社と通信して、いろいろ出来る奴。
181 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 17:14:37
今回に関して言うと、別サーバを構築して月次処理を走らせれば発見できたんだろ?
182 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 17:18:21
本当に無いんか? まぁ休日使ってテストしてたらしいから、あながちそうなの
かもしれない。本番が唯一の環境でテスト不十分ってのならあまり F を
責める気にはならんな (まぁ契約によりけりだが)。飛び火の高負荷で落ちなくて良かったね>大証
183 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 17:22:50
>>180
それで普段は株式投資ネトゲをやってればいいんだな
193 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 20:05:47
なんかテストが不十分というか
「そのファイルを移すとどのシステムに影響があるのか?」
という調査が杜撰だったような気がする。
普通はその影響調査を受けて試験方案つくってテスト消化する訳だし...
月次のシナリオ試験とかも今回は影響がないということで片づけられて
受け入れテストとかは見当はずれの所をテストして検証終わりだったら東証側が悪い
または、月次のシナリオを予定していたのに期間との兼ね合いで
テスト項目を絞り込む必要に駆られて月次をしなかったという可能性も捨てきれない。
あと、なんでそんな凡ミスの発見に半日以上もかかるんだ?というのはあるな...
昔、自分で作ったプログラムのエラーメッセージがバグっていて
見当違いな所のソースを見ていて半日潰した事は内緒だけどな。
194 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 20:47:45
何にせよ、今もまだ修羅場かな、そこの現場は?
195 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 20:49:04
システムの全容を完全に把握してる人っているんでしょうか?
部分的にいじった時にそれがどこに影響を及ぼすのか
分っていたのかいなかったのか気になります(w
196 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 20:51:13
>>194
今はもう原因調査も修正も終わってるだろうから、
会社間でこってり絞られてる所だろうよ。上のほうは修羅場。
216 名前:仕様書無しさん 投稿日:2005/11/02(水) 23:55:51
>>196
そんなに甘くない。
大きなトラブルの直後は安定するまで(期日未定)ソフト担当者の常駐は余儀なくされるはずだw
223 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 00:07:58
>>216
いやだから現場レベルではもう修羅場は終わってるだろ。
「Fの人、まだ客先から帰って来ないな〜 揉めてるんだろ〜な〜」 とか
良いながら、自社の上司が様子見ついでに差し入れてくれた
松やの牛丼を食ってるところだろ。
このスレもご参考。400万件でダウンの東証システム脆弱性を考えるスレ(株式)
こんなことを冗談で書いてたが、もしかして本当にそうだったんじゃないか?と思うことがたまにある。
日興の上場維持と関連してライブドアの上場廃止について再び言及されている昨今ですが、こうは考えられないだろうか・・・・
こんなこと言われてたくらいだし。(ライブドアがストップ安の連続でまともに取引されてなかった時の話)
406 名前:山師さん 投稿日:2006/01/19(木) 21:06:36.40 ID:WgshDDAL
ライブドアの発行済株式総数は、証券市場全体(全銘柄の発行済株式総数)の30%を占めるらしい。
ライブドアに何か異変が起こると、たちまち売買が殺到する影響力の大きい銘柄になっている。
400万株なんてあっという間にいくだろう。
408 名前:山師さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 21:17:31.69 id:AOQR891V
>>401
売買数を抑えるための信用規制は方向が間違っているな。
>>406
410 名前:山師さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 21:49:37.36 id:xngOQN+x
>>408 ライブドアは「売買単位」ベースでいうと、新日鉄の142倍だろうがw
約定したら、今日の30分短縮売買で「約定件数:400万件程度」に
どれだけ上積みされると思う?
412 名前:山師さん[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 21:54:53.12 id:GadLAK0b
>>408
新日鉄は、1000単位でLDは1単位 システムにとっては140倍脅威です。
564 名前:山師さん 投稿日:2006/01/20(金) 19:20:53.07 ID:M/oKm135
ライブドアが寄ったら
どうなんの?
565 名前:山師さん[] 投稿日:2006/01/20(金) 19:22:50.17 id:a9F69Bnu
>>564
落ちるから寄らない。