20世紀、100年間で最も歴史的な一日はどの日?(世界史)
20世紀の一番長い日。
20世紀、100年間で最も歴史的な一日はどの日?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1174489525/
1 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 00:05:25 0
激動の20世紀、その100年間で最も深く歴史に刻まれるべき一日は何年の何月何日でしょうか?とりあえず、候補をざっと挙げてみます。
・1914年6月28日(サラエボ事件)
・1917年11月7日(ロシア10月革命で史上初のソビエト政権樹立)
・1929年10月24日(暗黒の木曜日)
・1933年1月30日(ヒトラー内閣成立)
・1945年8月6日(広島に原子爆弾投下)
・1969年7月20日(アポロ11号、月着陸)
・1989年11月9日(ベルリンの壁崩壊)個人的には1945年8月6日かなと思います。
他にもまだまだあると思いますので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
8 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/22(木) 21:59:41 0
ソビエト政権誕生が一番重要だと思う。20世紀のうち7〜8割がたは資本主義と共産主義のイデオロギー対立だったんだし。
それに比べれば原爆投下や宇宙開発など単なる技術革新の一例に過ぎない。
18 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/22(木) 23:57:09 0
人類史上の悲劇と言うと第一次世界大戦、第二次世界大戦の二つだろう。
この両大戦によって人類の多くが死んでしまった。
やはりサラエボ事件は外せない。僕は原爆より真珠湾攻撃だと思うね。あれは世界規模に変えた事件だからな。
38 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/27(火) 14:34:30 0
今後の影響考えると、21世紀終わり頃に投票すればコンピューターの発明が一位になりそうな気がする。
45 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/28(水) 18:43:38 0
日本人って自分たちが特別な存在とでも思い込んでいないか?
原爆での死傷者など、世界大戦によって発生した死傷者と比較したら実に少ないし、
世界に与えた影響力も違う。サラエボ事件かアポロのどちらかだな。
原爆は除外すべき。
46 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/28(水) 19:06:38 0
だからさ、原爆を推す理由は死者数じゃなくて「恐るべき大量破壊兵器の出現」
「人類最終戦争の予感」だから。恐らく日本以外に落ちてもおれは推すね。
53 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 21:49:17 0
サライェヴォ事件は長い19世紀の終わり、無秩序の支配する
20世紀の諸問題の始まりとして「20世紀で最も歴史的な事件」だろうよ。
もっとも第一次大戦は回避できた可能性は十分にあるけど
当時の欧州の武装した平和が永続する可能性のほうが低い。
どのみちサライェヴォ事件がなくとも第一次大戦、ロシア革命は
回避できなかっただろう。その連鎖が冷戦崩壊までの国際秩序を
決定したんだから20世紀最大の事件であろう。一方、原爆投下。
これは日本人の自惚れでも何でもなくこれに代わり得る新規の大量破壊兵器が
使用されるまでの間は「世界史で最も歴史的な事件」だろうね。
21世紀も当分の間、核の恐怖からは逃れられそうにないわけだし。
55 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 21:59:47 0
フォードT型発売日の1908年10月1日を推薦。規格の共通化による工業生産、雇用による大規模な中流層の形成、
自家用車を使用するライフスタイルの誕生、
その他諸々を含めて「ザ・20世紀」は象徴する歴史的出来事。
62 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 00:03:02 0
原爆かアポロの月着陸かな。原爆は人類が初めて手にした、自らの文明も滅ぼすことのできる兵器。
それに大国間における戦争の意識を根本的に変えた。冷戦構造は核の抑止力を抜きに語れない。アポロは初めて地球上の生物が別天体へ行ったという意味で考えると、
人類史どころか地球史レベルの大事件かもしれない。
85 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 19:24:45 0
アポロ計画はその進行において技術、学問、文化に多大な影響を与えたけど、
月探査が「人類にとっては大きな一歩」とはならなかったと思う。
コロンブスがアメリカに到達した40年後のアメリカ大陸に多数の植民が進ん
でいたけど、月には基地すらない。
90 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/31(土) 03:41:16 0
アポロ11号の月面着陸というのは、人類史上最大の歴史的大偉業だったと
断言できるでしょう。これは、マゼラン艦隊の世界一周やアムンゼンの南極点到達、
ライト兄弟の初飛行より偉業としては上でしょう。人類が初めて火を使った以上の快挙です。
人類の歴史のみならず、地球の生物が他の天体に一歩を踏み出したというのは、
両生類のイクチオステガが初めて海から上陸して陸地を歩いたぐらい地球生命38億年の歴史で
画期的な出来事と言えるでしょう。
アームストロング船長は謙虚に「人類にとっては巨大な跳躍」なんて言ってるけど、人類じゃなく
地球生物にとってですよ。人類の大偉業ではなく地球生物38億年の大偉業です。
92 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 15:16:46 0
で?月面着陸して結局何が変わったかといったら、何も変わらない。
月面着陸が人類にもたらしたものは、単なるアメリカ合衆国の名誉だけ。
94 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:22:22 0
>>92
それを言ったら、広島の原爆よりトリニティ実験(人類最初の核実験成功)のほうが事件でしょう。
95 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/31(土) 17:24:40 0
原爆はある意味、相対性理論の証明にもなっているからな
時空の関係の常識を覆した相対性理論
97 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/31(土) 19:50:10 0
月面着陸なんて凄いだけで中身はなきに等しいじゃないか。
名誉だけで実利がない。その点ではライト兄弟による初飛行達成の方が偉大だといえる。
人類が始めて飛んだという点でも偉大だし、
人類の文明が向上して良くも悪くも前進した点では
とんでもない影響力をもたらしているから、ライト兄弟の方が偉大だよ。
月面着陸なんて何かもたらした訳ではないからな。
103 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:34:14 0
月が歴史的事件なんていうやつはガンダムの見過ぎじゃないのか
まだ人類型の惑星に植民するなんてまだ夢の話だし
はっきりいえば実現不可能だろう月の第一歩っていうのはさして意味のある物でもなかろう
やはりエイズだろうね
核や戦争で人類が滅亡する身とはありえない
精々北斗の拳程度の社会になったとしも人類はしぶとく生きて生きていくだろうしかしエイズは生殖という種の存続をの根本を人質にとっているから
人間を滅ぼす事が論理的可能なだけに核や戦争より恐ろしい物だと思う
104 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/31(土) 22:36:52 0
>>97
>人類の文明が向上して良くも悪くも前進した点では
>とんでもない影響力をもたらしているから、ライト兄弟の方が偉大だよ。実はライト兄弟の影響力は意外と大したことがない。
なぜかって言うと、ライト兄弟の存在が明らかになったとき、
サントス・デュモンをはじめ、かなり大勢の飛行家が空を飛んでいる。
ライト兄弟が世界初である事実は、かなり後になってからわかっている。
だからライト兄弟がいなかったとしても、その後の飛行機の発展はほとんど変わらない。
日本の空を最初に飛んだのもファルマン兄弟の発明したファルマン型だった。
それに飛行機の重要な原理は19世紀に大部分が提唱されている。
ジョージ・ケイリーによる世界初のグライダー実験は19世紀初頭です。
フランス人のアルフォンス・ペノーが世界初のゴム動力の模型飛行機を飛ばしたのは
1871年だし、19世紀半ばにかなり大勢の飛行機研究家が模型飛行機やグライダーを
飛ばしている。有人動力飛行が20世紀まで遅れたのは飛行機に搭載できる小型エンジンが
なかったからだ。
実際に、航空評論家の評価はライト兄弟よりもジョージ・ケイリーやペノーのほうが上らしい。
113 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 01:45:21 0
サラエボ事件は、パンパンに膨らんだ風船に刺し込まれた、一本の針に過ぎないからな。
サラエボがなくても、いずれふくらみ過ぎた風船は爆発し、世界大戦の幕は開いただろう。
大戦へのお膳立てはすでに出来上がっていた。
サラエボ事件のおかげで、萎んだ風船が一気に膨らんで爆発したわけではない。
114 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 03:14:32 0
キューバ危機は危機ではなく、実戦を伴っていたとしてその仮定世界の未来人は、
冷戦が実戦に及んだのは必然だったと考えたであろう。
116 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 11:41:52 0
HIVがもし中世の黒死病並みに猛威をふるえば、その影響は単に医学や疫病の歴史の中にとどまらず
社会、経済、文化に及ぶだろう。中世で農民人口が激減して、結果的に農民の地位が上がったみたいに。アポロの着陸ももしこれから人類が地球外での活動を活発化させて、他の天体へ進出するならば、
その記念碑的な第一歩として記されると思う。正直、HIVもアポロもまだその影響力の大きさがどれほどのものになるのか分からない。
現状においてはどちらも、その影響力は医学史や科学技術史の範囲に留まっているんじゃないか?現在という視点からみるならば、核がやっぱり影響力が一番大きいんじゃないか?
核兵器の影響力は科学、軍事の分野のみならず政治や文化にまで及んでいるし。コンピューターも捨てがたいけど、核の歴史ってなんか20世紀にうまく納まるんだよねw
125 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 23:28:06 0
>>103
> しかしエイズは生殖という種の存続をの根本を人質にとっているから
> 人間を滅ぼす事が論理的可能なだけに核や戦争より恐ろしい物だと思うじゃ、君はもしミレニアム、1000年間で歴史的な1日を選ぶとしたら、
梅毒が上陸した日とかも選ぶんだね。馬鹿馬鹿しいね。
ペストやスペイン風邪ならまだ分かるけどな。伝染性も病原性も最恐レベル。
エイズは病原性は強いけど、感染力が激弱だから、正しい予防法で防げる。
新型インフルエンザの方がよほど怖ろしい。
しかし、あまりに楽しくないスレだ。
>>119じゃないけど、文化面で歴史的な1日を考えた方が気も滅入らないさ。
・リュミエール兄弟…19世紀だっけ。
・第1回ノーベル文学賞
・「戦艦ポチョムキン」
・ベルリン五輪…リーフェンシュタール
・ビートルズ、世界の国に「愛こそはすべて」
・ウッドストック・フェスティバル
・CDの販売、カラヤンの死
・マイケル・ジョーダンの引退
136 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/04/06(金) 23:10:51 0
日本はドイツのプロックに組み込まれ毛ていたわけ出し
真珠湾攻撃が無くても日米は開戦していたでしょ
12月8日っていうのはそれほど重要じゃないアジアの土民の解放なんて世界史的にはそれほど重要じゃない
ASEAN諸国すべての統合よりメキシコ一国の方が経済圏は上なんだから
というわけでエイズだと思う。普通にこれしかないだろ
マンハッタン計画もあれがなくてもドイツが同じような計画をしてたし
日本も存在はしってたくらいだから、マンハッタンが無くても原爆は作られていたと思う
それほど重要な日ではない
137 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/04/07(土) 01:12:37 0
1日、としてあげるには知名度が低すぎて×かと。
146 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/04/07(土) 23:00:53 0
>>137
知名度が低いように感じるのは勉強してない証拠だろうか
人が死ぬ要因をあげるなら
病気99%でその他の原因なんて1%にも満たない
第一次世界大戦と第二次世界戦でどれほどの人が死んだにせよ、ほぼ大多数の人間は
病によってたおれる。人類史ってのは病との戦いとの歴史といっていい。
エイズを過小評価するのは勉強が足りてない証拠
154 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/08(日) 05:50:27 0
>>146
>人類史ってのは病との戦いとの歴史といっていい。
これは大いに同意。
ただ、HIVは… → >>125
人口に膾炙したというのなら、スペイン風邪(インフルエンザ)>>>HIV だろ。
HIVは、感染経路も限定されているし、発症防止のコントロールもできる。
SARSや新型インフルエンザが流行したら、比較にならない悪夢だ。だいたいそれを脅威と捉えるのは、
生殖云々より単なる「男の性欲」をコントロールできないのを棚上げしてなwwwだいたいアレで死んでいる奴ら(有名どころ)は、ホモにせよヘテロにせよ
男ばっかじゃん。フレディ、フーコー、エベール等々。
普通にステディなパートナーと相互に定期検診等々を行っていれば全く問題ない。
ただの自分のエロを免責にするなよな。
(20世紀なら)これしかないだろ。
人類が初めて1つの伝染病を撲滅した(と言われる)偉大なる日。
158 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/04/08(日) 16:33:29 0
天然痘の撲滅宣言日って
結構大きいかもな
人類の歴史の中で一番猛威を振るった病気だしな
160 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/04/09(月) 02:17:13 0
実のとこ、現在じゃHIVは延命がかなり可能になってて、寿命と大差ないとこまで来てると聞いたことがある。
”不治の病”ではあっても”すぐに死ぬ”病気ではもうなくなってる。感染の拡大防止は課題だけれども、そこまで騒ぐほどの病気では”もうない”気もすんだよね。
人類史の上ではスペイン風邪最強だし。
162 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/04/11(水) 08:07:49 0
現時点では弱い、というのは、>>160が挙げているような発症抑制療法の発達や、
突然変異による薬物耐性、考えるに怖ろしい感染力アップ(接触・空気等)など
今後の推移をみないと何とも言えないところがあるかな、ってことで。
現時点で言うなら、確かに天然痘ってことになるのではないかな。
166 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/04/14(土) 06:54:47 0
象徴、、その世界を象徴するようなデキゴト、日にちがあるかどうか。
上の「○○の世紀」に基づき、考察しようか◎マスの時代
ということでは、マス同志のコミュニケーションをたいへん容易にした
インターネット及び携帯電話、というのは、我々が当たり前に甘受している以上に
たいへんな変革であるんだけど、惜しむらくは20世紀も後半の後半の話。
【ラジオかテレビの発明日、あるいは初放送日】とかが1候補かな。
メディア関係でも何か入れたいね。ロイター電とかCNNとかアルジャジーラとか。それと、大量生産、これも何とも20世紀初期の典型的風景として描かれる。
チャップリンにしかり。ま、これらは「1日」として象徴するのは難しい。
◎経済の時代
要はここにあげられたサブカテゴリというのは、いまに至るグローバル経済の
契機としてあるものばかり。多国籍企業なんて、いまや「外資」としてますます
大暴れ。象徴ということでは、金融系が分かりやすい日が多いか。候補としては
【金本位制の終焉】
【プラザ合意】
【統一通貨ユーロ】
◎テクノロジー
これはまんま。それぞれの発明日とかだね。過去レスでは、飛行機は諸説多いらしいけど。
車も発明自体は前世紀で、ダイムラーとベンツと2人。じゃ、エニアックとかかな。
◎戦争の世紀
これが「何が象徴か」でいちばん揉めてますね。
個人的には、それ自体は大した事件でなくとも(それがなくてもいずれ起こっていたとしても)、
トリガーとなったのなら重要な事件、象徴的な日と化すものだと解しているけれど。
だからサラエボも真珠湾も充分に象徴的。でも、マス(非戦闘員)に対する大量殺戮が
行われてしまうという意味では、ホロコーストとか南京大虐殺とか原爆の方が象徴的。
167 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 07:05:02 0
◎イデオロギーの世紀
【冷戦の世紀】というのも抜けていましたね。
あと、【南北対立問題の世紀】とか
世界史、事件史的にはここが本命、というか盛りだくさんではある。ラジオ、テレビ、というのは、ここでもイデオロギーのマスへの喧伝機関として
またしても偉大な役割を担っている。やはり個人的には20世紀は【マスの時代】だったと考える。
【ロシア革命】
【ナチス政権誕生】
【スターリングラードの闘い】
【ヤルタ会談、鉄のカーテン演説】
【アジア・アフリカ(AA)会議の発足】
【アフリカの年】…禍根の残る独立ではあるけど
【キューバ危機】
【ベルリンの壁崩壊】
◎資源の世紀
電池って偉大だよ。
でもボルタとかカルバーニは古すぎるな。そんでもって核とか天然ガスとかあっても、我々のQOLは石油に支配された
1世紀であったといえよう。
【OPECの結成】
【核分裂の原理発見】
【原子力発電の実用化】
178 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 11:44:38 0
1999年8月1日人類が滅亡の危機を逃れた日
184 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 20:41:35 0
1999年8月1日
「おいノストラダムス結局嘘だったじゃねえか→終末は来ない!」
精神史上は重要・・・か・・・?
185 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 21:52:56 0
1901年1月1日がもっとも歴史的でないかな
とりあえず20世紀が始まったこと自体が歴史的には大きい
186 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/11(月) 14:19:03 0
それなら、2000年12月31日も・・・という冗談はさておき、
20世紀最大のニュースは「宇宙開発の発展」だと思うスプートニク打ち上げ(1957年10月4日)
ガガーリンの宇宙飛行(1961年4月12日)
アポロ11号の月面着陸(1969年7月20日)のどれか
まあやっぱりアポロかな?
187 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/11(月) 18:49:05 0
言えることとしては人の歴史はネガティブなものほど大きく扱われる
戦争、病、災害など…しかしニュースの大小はその地点から離れた者、あるいは時間的に離れているものが決める
実際【その場】にいる人は生きることで精一杯だから…
俺はずっと未来からの視点で考えてみた。
もっとも歴史的な一日それは1920年国際連盟発足
もしくは1945年10月24日国連発足
だと思う。
後は個人的な危機感を感じるので
地球温暖化の第一報
1997年12月11日京都議定書
これは人間と言うより地球規模のニュースかな。これで人類の滅亡とまでは言わないが
環境ががらりと変われば間違いなく入るだろう
190 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/13(水) 02:01:39 0
1989年11月9日ベルリンの壁崩壊をあげた人が意外なほど少ないな。
あれこそは20世紀の世界大戦の終焉を象徴する歴史的な日だと思うけどな。
それ以前と以後ではまったく違う世界なってしまった。この次に世界大戦が起こるのは22世紀になってからだろうな。
もっとも中国の成長いかんではもっと早く世界大戦が起こるかもしれないが。
194 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 17:47:21 0
20世紀をどう捉えるか難しいよなあ。
個人的にはサラエヴォをあげたいんだがあれは「長い19世紀」の終わりって感じだし
ベルリンの壁やソ連の崩壊は「短い20世紀」の終わりって感じがする。
まあどちらもそれだけ時代転換期の重大事件だったわけだが。
やはり始まりか終わりが「その時歴史が動いた」って感じじゃねえ?
195 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 14:46:32 O
1929年10月24日と29日の大恐慌の始まり。
20世紀は2つの世界大戦無くして語れない。そしてこの日、戦後が戦前に変わった。
198 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 22:23:33 0
長い人類の歴史を考えたときに、戦争が起きたとか,革命が起きたということよりも、
決定的な技術革新や科学的発見の法が重要だと思うのだよね。1905年6月30日: 相対性理論最初の論文の発表
1936年5月28日: チューリングマシンの提唱
1953年4月25日: DNA二重螺旋構造の解明
1957年10月4日: 人工衛星打ち上げ
1969年7月20日: 人類、月面に到達
203 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/15(日) 22:20:54 0
ソ連は建国か崩壊か、どっちを選んだものか・・・
210 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/18(水) 22:15:54 0
俺もソ連かなつーか20世紀それ自体が
ソ連の建国から始まって、その崩壊によって終わったように感じる
まさに20世紀を象徴した国だからな
212 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/19(木) 15:14:25 0
政治的な事件でいえばサラエボ事件
人類全体で言えば月でしょ原爆の死者数なんて世界大戦2回全体から見れば微々たるもの
放射能なんて第二次終結後も核実験で大気中にバラマキまくったんだから地味なとこでノイマンのコンピュターはどう?
213 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 19:10:10 0
>>212
コンピュータの発明は特定の一日でおきた事件じゃねーしなぁ。
217 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 13:10:52 0
そういう意味では、欧米中心の史観になるが、現代は、1962年のレイチェル・カーソンの
沈黙の春の出版日が、歴史的な一日となるか、
ただの本の出版日になるかの分岐点に
あるんではないか。
224 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/15(土) 22:14:45 0
世界大戦が終結した日(1945年5月8日)途中20年の戦間期があるものの、「戦争の主役が独仏露米」、「主戦場がヨーロッパ」等の理由から、
第一次と第二次は連続した一つの戦争と考えている第一次大戦のことを「全ての戦争を終わらせるための戦争」と呼ぶ人がいるが、
第二次大戦もひっくるめて1914〜1945の世界大戦は、文字通り人類史の総決算的な戦争だったと思う
実際、1945年以降歴史に残る戦争は起こっていない
朝鮮・ベトナム・中東・湾岸・イラクなどはすべてローカル戦争であり、世界の体制を変えるような戦争では無いフランシス・フクヤマは冷戦の終結を「歴史の終わり」と呼んだが、
実際の「歴史の終わり」は1945年5月8日だと思うちなみに日米戦争は所詮ローカル戦争に過ぎず、その世界に与えた影響はほとんど皆無に等しい
影響で言えば、日露戦争の方が世界史的には遥かに重要だろう
よって、1945年9月2日ではなく5月8日を選んだ
229 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/10/03(水) 14:10:35 0
米軍がインターネットを民間に開放した日人類の進歩は知識の蓄積であり
口伝、文字、紙、写真、電信、映写機と様々な媒体であらゆる知識を
伝達し記録に残し蓄積出来るようになっていったが
インターネットより人類がリアルタイムで知識の共有を出来る様になったのは画期的。
230 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/10/03(水) 23:31:47 0
>>229
それはいつなの?
231 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 00:50:28 0
>>230
米軍のイントラネットはインターネットに接続されてないと思うが…。
確かどっかの大学教授が軍用のARPANETの真似をして作ったのは始まり。
日本でも東工大の教授が80年代に同様のものを作って学内の研究棟を結んでいる。
その後ARPANETから実験用のNSFNETが学術団体に分割され、現在に至ると。
ソ連でもインターネットの研究がなされていたが、現在はアメリカの1人勝ち。
232 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 09:41:03 0
インターネットは元々米軍が核攻撃に耐えうる通信網として
バックアップ様に開発されたものじゃなかったかな。
例えば自衛隊の専用回線だと日本海側と太平洋側に通して両者を繋いでるだけだから
たった2箇所切断されただけで終りなんだよね。米国中に通すと更に大変だし
専用の軍事回線だけだと網の目の様に張り巡らすのは無理だとして
縦横無尽にある電話回線を利用しようとね。それが光ファイバーを利用した
通信なんたらの技術で日本に負けそうになり、挽回する為に民間に開放したのが
始まりだったような気がするけどうろ覚え。
233 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 18:00:36 0
>>229
その意見は、ラジオ・テレビがデフォである現代人の考えだ。
20世紀で言うなら、やっぱ初のラジオ放送(1920/11/2)になるな。
234 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/04(木) 18:56:30 0
ラジオ、テレビが社会に与えた影響も大きいが、
不特定多数による双方向による伝達ってのは、
さらに大きいと思うよ。
245 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 00:23:45 0
しかし1960年代には21世紀まで人類が生き残れると考えてた人は殆どいなかったはずなのに、
良く続いたよな。
246 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 02:16:46 0
人類は思ったほど愚かではない、ということかな。ま、単なるラッキーだと思うが。
255 名前:山野野衾 ◆CXSSL1llHI [sage] 投稿日:2007/11/26(月) 00:16:13 0
一都市の主要な文化財を消滅させた1945年8月6日で。
いずれは世界規模でこれが行われ、人類滅亡をもたらす可能性もある。
近視眼的な理由ですが、痕跡や記録を見る度に「原爆投下なかりせば」と
思わずにはいられず、今後の歴史的・人類的被害を思わずにはいられず。
265 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 20:57:06 0
>>255
えらく平凡ですねぇ。
それに広島の原爆投下重要とは思えないなぁ。
仮に将来に核戦争が起ることがあっても核そのものより、
核戦争になった原因の方が重要じゃないかと。
266 名前:山野野衾 ◆CXSSL1llHI [sage] 投稿日:2007/11/26(月) 21:58:32 0
「この程度」が市井の一市民に実感できる限界です。偉い人なら違うでしょうが。
あまり大きすぎるものは、手にあまります。それに、人が殺されたことは過去になりうるでしょうし、人類の滅亡は常に未来のもの
として存在するでしょうが、それぞれの歴史を持ち合わせていた一個の都市の消滅した
ことの影響は、人の歴史が続く限り残りますからね。
人や人類とは別に、例外なく一円の歴史を消す兵器が出来たというのが、私は恐しい。
過去の死は統計として、未来の死は予想図として受け取れたとしても、今生きている自
分(これは私に限らず、各時代の人間にも当て嵌まることですが)が受け取れるはずで
あった時代が消えたということは、我慢できません。
貴女が専門とする分野の一都市が消滅し、未来永劫記録がとれなくなった状態をご想像
下さい。空襲の被害も大きかったですが、爪跡が比ではありません。
私は一時期広島市民でしたが、情けないものでしたよ。
郷土の歴史的遺産が残されていない都市というものは。実感といえば、直接味わったものでは、ソビエト崩壊が一番思い出深いですね。
271 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/11/27(火) 04:05:22 0
候補
「IT革命」・・農業革命・産業革命に次ぐ人類の歴史に残る大革命
「原爆投下」・・その後の戦争のあり方を変えてしまった
「月面着陸」・・人類だけではなく地球生物的大事件百年単位なら「原爆投下」、千年単位なら「IT革命」、万年単位以上で見るなら「月面着陸」かな?
279 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 13:30:03 0
20世紀、一般家庭にも自家用車や家電製品が普及していった時代。
原爆より月探査より重大な変化だ。
280 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 17:13:28 0
自家用車の場合は、フォードT型の発売日1908年10月1日って事になるだろうが、
家電製品の場合は何なんだ?コンピューターだのIT革命上げるヤツは多いが、誰一人として「1日」挙げたヤツいないぞ。
単に「重大事件」挙げるだけのスレじゃない。
281 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2007/12/08(土) 04:34:24 0
>>280
>コンピューターだのIT革命上げるヤツは多いが、誰一人として「1日」挙げたヤツいないぞ。http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/gaiyoueictronic.htm
によると、1969年10月25日だそうな
世界で最初に他のコンピュータにログインできた日で、
これがインターネットの始まりらしい
282 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 11:15:09 0
従来のパソ通が普及するかなり前から、ネットの研究が進められてるのは意外だったな。
じゃ自分も。
コンピューターの「フォードT型」に当たるのはアップル?なんで、その発売日1977年6月5日。
自分はWW?派なので、コンピューター関係限定。
284 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/12/08(土) 14:33:14 0
>280
家電の歴史的な日をいくつか考えたので並べてみる。(1879年10月22日) エジソンの白熱電球の発明:言われずとも自分で突っ込むが20世紀では無い。
1906年12月24日 世界初のラジオ放送:放送というメディアの誕生。
1936年5月28日 チューリングマシンの論文の発表:コンピュータ誕生の記念日の代表として。
1995年8月25日 Windows 95 発売:人によって評価は分かれると思うがコンピュータが産業用設備・学術研究対象から
「家電」になった日ということで。
289 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 03:48:45 0
>>271
それ全部アメリカの功績だな。
原爆投下は功績かどうかはわからんが。
やはりアメリカは凄い。
いつか潰してやりたい。
ちょうど世紀の真ん中くらいだし、20世紀を代表する歴史的一日ということなら広島の原爆投下ということになるのかも。
アポロは大偉業だけど、現時点で既にデマ説を信じる人が出てくるくらいで、後の歴史と比べて浮いてるような・・・・