KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

ひどい卒論・修論(理系全般)

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1108802095/

なんか、胸をギリギリえぐられるようなスレだ。だけど紹介する。

1 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/02/19 17:34:55
あなたが今までに見た、

「これで卒業かよ!」
「これで修了かよ!」

と誰もが叫ばずにいられないような卒論・修論を教えてください。


11 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:05/02/19 20:28:48
実験が失敗したんで
矛盾だらけのデータをまとめた論文で卒業する予定ですが何か?


27 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/02/20 17:02:56
俺の場合well knownな事をちょちょっと環境変えて
実装しただけだった。あとリアルタイムとかを主張したけど
計算機環境が良くなったから実現されたに過ぎないし・・・。
新規性とか独創性とか全くなし。複数の研究からアイディアなっちして、
アセンブルしただけ。


28 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/02/20 17:04:56
↑27だけど、ちなみに修士論文です

ちなみにこんな感じでも、卒業できるだけじゃなく
投稿論文の査読さえ通りそうです。


30 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/02/20 18:44:47
>>27
複数の研究を組み合わせたこと自体に新規性あるんであれば
いいじゃないの?と思うのだが。
第一、まったく独創的な研究なんて一部の天才にしかできない
と思うけど。

31 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/02/20 19:04:01
>>30
んな高度なものじゃない。例えるなら、
「新しい火薬と新しい信管を組み合わせて爆発実験しました(それぞれ
他の人が開発済み)。その火薬と信管の組み合わせで点火したら、爆発
しました」ってぐらい予測される結果の研究。


32 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/02/20 19:14:02

あるいは、新しいハイオクガソリンに新しいライターで火をつけたら
萌えました、ぐらいかw


33 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:05/02/20 19:25:10
火をつけたら萌えるのか、それは大発見だな!


冗談はさておき。
既存の手法・事実の組み合わせでも
新しい事実が分かれば成果としては充分。
実際そのパターン使って、同じテーマで少し進歩があったら論文出すということを繰り返して
論文数稼ぎまくってる研究者なんて大勢いる。
少し前に出した論文読んでから最新の論文読むと
進展した点が殆どないの。それでも掲載されてる。


35 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/02/20 21:20:54
しょーもない質問で悪いんだが、
修論って大学で審査あるんじゃないの?
ひどい修論でも通るのか?


38 名前:名も無きマテリアルさん 投稿日:05/02/20 21:43:48

>>35

あると言えばある。
自分の担当教官。
前、ScienceDirectで論文を探していて
2ページしかなく、しかも2ページ目は図だけという論文を発見した。
「ぷぷっ、っていうか、ありえねぇ〜。いくら何でも短すぎるだろう」
「こんな論文かくやつはどんな奴だ?」
うちの先生だった。

ちなみにうちの先生は注意欠陥多動性障害


41 名前:38[sage] 投稿日:05/02/20 22:10:17
ちなみに指導教官はワトソンっていいます。
実質1ページしかない論文の主張は、DNAが二重螺旋っていう発見らしい。
だから何なの?って感じ。プププ。

短い論文でも科学に多大な貢献をした一例。→世紀の大発見の論文はたったの1ページ分

60 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:05/02/21 13:05:59
俺の学部卒論なんですけど、教授がとても研究熱心な方で、うちらの研究を学会で講演してくると言って、学会講演用に原稿を書いてくれました。
卒論の半分は、教授が書いた学会用原稿をワードで切り取りコピーの繰り返しでつくりました。図や表は作りましたが、実験結果や結論は教授が書いた原稿そのまま…
教授曰く、学会原稿をしっかりやってくれ、卒論は適当でいい…と。
俺は、本当にこの教授のもとで研究をして良かったと思います。
学内の発表も、よいものになり最優秀を受賞となりました。


61 名前:Nanashi_et_al[sage] 投稿日:05/02/21 18:41:20
>>60
子供の作文コンクールに親が書いたのを出して入賞しちゃったみたいな.


87 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:05/02/26 13:00:42
さてと、今年は、タイトル、目次、参考文献含め17ページの修論があったわけだが・・・
なんでも前日に翌日が提出日だと知ったらしい。
再審査はまぬがれないだろうけど、最終的にはそれでも通ってしまうから恐ろしいもんだ。
ちなみに去年は15ページの修論があって、謝辞に「Fucking ○○」と指導教官の名前が挙げてあった。
それでも通ってしまい、彼は名の知れた企業へ・・・
理系だと推薦で就職先与えているから、修論がダメで御社に入社できなくなったなんてことになったら
信用問題になるからな


99 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:05/02/26 22:08:18
>Fucking ○○

明朝体で書いている論文の最後の謝辞の部分で、
助教授の「助」の部分だけゴシック体で書いた俺なんてちっぽけだなorz



214 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2005/04/16(土) 19:18:14
テーマによっちゃひどい論文にならざるを得ないということも
あるからな。卒業生の修士論文などを見返すと、ぺらぺらで中身もなくて
こりゃあひどいってのも見かけるが、その論文を書いた卒業生は
普通に企業で働いている。テーマがおかしかったんだろうな。
仮に本人は優秀でも研究で結果が期待できないようなクソテーマ
だったらどうしようもないだろう。



321 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2005/08/24(水) 23:15:36
俺の卒論

テーマ:脳のスライス切片に膜電位感受性色素を導入し、活動電位を測定
結果:スライスがうまく作れませんでした
考察:不器用なのでむつかしかったでした。押しすぎて潰れてしまいました。

…そして卒論賞受賞…
…スライドが綺麗だった為…



349 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2005/10/18(火) 00:29:09
プレイステーションが売れた理由」8ページで図無し。
下層では俺の知りうる最強。

上の最高は博士論文で350ページ。
決してまとまりが無いわけではなく、ほとんど一冊の教科書状態。
その人はDで論文や国際会議をかなりの数こなしてるツワモノだった。



392 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2005/12/23(金) 04:13:34
「看護師はすばらしい―先輩のインタビュ-より―」

某地方公立看護大学の卒論。

私は工学系の大学出身だけど、このタイトルだけ見て脱力感を
覚えた。(残念ながら中は見ていないけど)



433 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 19:21:33
卒論は参加賞、修論は努力賞


434 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2005/12/25(日) 19:57:26
博論は?



435 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 20:12:55
イデア


436 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 20:18:49
敢闘賞


437 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 20:19:39
仮装大賞


439 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2005/12/25(日) 21:25:12
場合によってはノーベル賞


440 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2005/12/25(日) 21:51:59

そんなえらい事にはなりませんので、あしからず


508 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2006/01/06(金) 23:20:58
60:名無しのひみつ 2006/01/06 19:09:13 B9VtbEkw
数年前、■■大学の農学部のあるコースの卒論発表会で植物にかける言葉で
どのように成長が異なるかという卒論があった。
たしか植物に「バカ」と言ったときと「きれいだね」と言った時でどう
違うか、みたいな感じw
会場はかなり微妙な空気だったw

68:名無しのひみつ 2006/01/06 20:46:45 fI1ajv/P [sage]
>>60
 そんな奴は落第させろよw

てか教官もよくそんなテーマ指導したな…



601 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 05:41:54
優れた卒論は意外と読まれない。
ひどい卒論ほど、語り種となって残る。


602 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 07:19:27
語り種なんて製本した卒論と一緒に燃やしてしまうから大丈夫

しかし、学部でも論文など書いてないのに、修論なんか書けるのか俺?(大学院入試の時も、「まともな論文書いたことありません」と正直に書いたけどなぜか通った。上司に推薦文書いてもらえたからかねえ)