KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

大人向けのドラクエを作ってくれ(FF・DQ)


スレ中でも言われてるけど、最初にドラクエにハマった世代ってもういい大人なんですよね。


大人向けのドラクエを作ってくれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1229801799/

1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2008/12/21(日) 04:36:39 ID:vQRQrrZj0
別にエロくしろと言ってる訳じゃない。
ドラクエは国民的と言うだけあり、1の頃からやっている大人から
昔のドラクエを知らない子供まで、ユーザー層が縦に長い感じだ。
そのためか子供に配慮した点が多々見られる。
・漢字が少なくひらがなが多い。
・ストーリーがシンプル。
・難易度が低い。
など、大人がやるとちょっと物足りないんじゃないかと思う。
そこでナンバリングタイトルとは別にちょっとアダルトなドラクエが欲しいくなった。
8でフルポリゴンになったが、全年齢対象に出来なくなっちゃうからか
装備品に下着シリーズが無くなった。踊り子の服も下の部分がスカートみたくなった。
大人には物足りない。


11 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 06:31:34 id:VSRrDr960
30代になるとだんだんRPGがめんどくさくなるから難易度高くすると挫折するぞ


22 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 15:19:26 id:v2gmFbvK0
・キャラデザを鳥山明氏から原哲夫氏へ変更する
・景気システムの導入 不景気になるとモンスターが落とすゴールドが減ったり、道具屋が夜逃げしてたり、
パーティ内の商人がいきなり無職になってたり
・困っている王様や村人との腹芸の応酬 なるべく報酬を少なくしたい依頼者側と少しでもふんだくろうとするプレイヤー側との熱いやり取りを
DQ従来の「はい/いいえ」で再現

これぐらいかな


26 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 16:40:43 id:nmYfzoOA0
>>1
同意。
ドラクエは子供のためのゲームじゃない。大人のためのゲームだ。
古参ファンを大事にしない限り、ドラクエに未来はないだろう。
ドラクエは新しい試みなどせずに、3のようなゲームを作り続けてればいいんだよ。


29 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 17:28:17 id:ewT7w/ms0
>>26
実際、新しい試みはこれまで外伝の担当だったんだがな(DQM、スラもりなど)
7や8あたりでは、外伝→本編という新規ユーザーへの誘導は良かった

それでも、変にガキに媚びたのか、図鑑だのレシピだのといった
表を埋めるタイプのコレクター的要素が幅を利かせるようになってから、おかしくなり始めたな


32 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 19:36:32 ID:Oz/GcSVJ0
7が一番大人向けか
・漢字が多い
・ストーリーがややこしい
・難易度が高め(時間空けると石版の場所がry
俺は好きになれんけどな


34 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 19:55:42 ID:6VcixMnv0
7はゲーム内容はともかく、シナリオは結構大人向けだね。
単純にモンスター悪し、じゃなくて人間たちも結構エゴ丸出しって言うか
中々に汚い感じで描かれてるし。
そこをモンスターに付け込まれて自滅してる連中も多いしな。


39 名前:1 投稿日:2008/12/21(日) 22:22:51 ID:0D4chEdj0
>>1だけど、たくさんのご意見ありがとう。
大人向けといってもあくまで「ドラクエらしさ」の中の範囲内の話だからね。
なんというかドラクエの根本の部分は変えないで欲しいね。
一度軸がぶれると、作品を重ねるたびに分けわかんない事になっちゃいそうだから。
「飛空挺とかクリスタルとかどこいっちゃったの?売れればもう何でもいいの?」的なことになりかねない。
キャラデザが鳥山明じゃなくなってリアルポリゴン顔になったり
モンスターが鳥山風の絵じゃなくなって、かわいさもキャラクター性もないリアルな怪物になったり
武器に銃とか出てきたり、キラーマシーンやからくり兵どころの話じゃない機械的な文明が出てきたり
主人公がぺらぺら流暢な日本語で喋る上に、語尾に変な言葉つけたりするドラクエはマジで勘弁して欲しい。
それでも子供には売れるんだろうけど。
…いや別に今のFFを否定してるわけじゃないよ?FFも好きだから両方やるよ。
11と?−2以外は全部やったよ。13は多分買わないと思うけど、PS3持ってないし。
なんというか軸がぶれちゃって昔と変わってしまった例として上げただけで
ドラクエも変えすぎるとこうなるかもねって話。まぁさすがにないと思うが。
>>1の文章ではエロくしてくれオーラが爆発してるけど
本番SEXとかレイプとか寝取られとかマジでいらない。
特に後半ふたつがいらない、そういうのは趣味じゃない。
というか家庭用ゲーム機で性的描写は無理。
下着・水着・スカート状態じゃない踊り子の服・バニーガール・?の女戦士あたりを
鳥山絵の6〜7頭身ぐらいのフルポリゴンで表現してくれれば他にお色気要素はいらない。
ストーリーは別に暗くしてくれって言ってるんじゃなくて、
話をもうちょっと複雑にというか多少のひねりやどんでん返しが欲しいだけ。
虐殺とか裏切りとかはちょっとなぁ。7もちょっとどうかと思ったけど。
暗い気持ちになったり、5のカボチ村よりムカついたりしたのがね。


61 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 14:58:48 ID:5sNN5cJ/O
●警備が厳しくてその国の一番偉い人になかなか合えない
●やっと合えて頼まれたものをダンジョンから持って帰ってみると首相が交代してる
●危ないからという理由で武器の携帯が禁止
●ラスボスと主要国の外交官が出席する会議が定期的に開かれてて、金銭で話がついてる

主人公が冒険する意味なくね


63 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 18:10:48 id:dwrDNFW90
>>61
ラスボスが空爆で死にそうな世界観だなw


64 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 19:40:47 id:IYKYt6Ck0
>>61
それは大人向けというか単に時代が現代なだけだろ


82 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 20:17:18 id:rbmCGCOS0
ゆうべはおたのしみでしたね
の内容を具体的に描写する


125 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 12:19:37 id:jwl+S06g0
俺が思うにドラクエって絵本みたいなもんだから、このままでいいと思うよ。
出来がいい絵本は大人が読んでも面白いしな。


128 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 16:31:15 id:f2ZMUTby0
>>1的には漢字を多くしてストーリーを複雑にして難易度を上げて
ちょっとアダルト要素を入れればいいんだろ?
大人向けというよりキモヲタゲーマー高校生向けって感じだな

大人になったらまともなRPGゲームの中にアダルト要素なんかいらんし
(そんなものを求めてゲームやってるわけじゃない。そういうのはせいぜい高校生まで)
時間があまり無いので複雑なストーリーや高難易度のゲームは面倒で手を伸ばす気が出ない
極端なこと言ってしまえばノベルゲーみたいなのが一番相性がいいと思う


129 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 10:34:38 id:oXV6WW6h0
>>125がいいこと言った
大人向けっつうか、大人の鑑賞にたえる絵本を作ってほしいって感じだな
でももうちょい容赦なくてもよくね?
でも誰でもクリアできて、お話もみんなハッピーじゃないといかんのでしょ
なんか最近のDQは制約多すぎると思うよ
本編でやってくれりゃ文句ないが、子供が嫌がるからダメとかなら、
>>1の言うように外伝で堀井が容赦なく作ったDQやってみたい気はするな

厨ゲーみたいのは別にいらんけど


136 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 03:51:27 id:Kpk2IOS20
>>128
俺もそう思う 残虐でリアルな描写はむしろ中高生あたりが好むもんだな
そういうのはもう薄っぺらくてかなわん

適度なペーソス、ダサさ、渋さを加味しつつ、
かといって漫画ゴラクとかのやくざな世界観とはおよそかけ離れていてほしい
ドラクエはあのメルヘンな雰囲気こそが包容力の秘訣だとおもう。


137 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2008/12/30(火) 05:13:28 ID:AgHcEhGP0
7の砂漠はよかった。
親を亡くす不条理や無常感、引き継いで行かなければならなくなる重い責任、
直面する夢と現実の葛藤、責任を果たすことの意義、その中にある希望、あたりは、
大人になればなるほどリアルに響くテーマで、
それを語りすぎず必死にならず、童話風にうまく演出していたと思う。
特に族長が亡くなった晩の沁みわたる静けさは見事の一言。


141 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2008/12/30(火) 22:11:35 id:AgHcEhGP0
7のダーマもよかった。
魔物によって浮上することができない殺伐とした負け組社会。
絶望的な社会でも階級ができ、支配するもの、上手く立ち回るもの、
より弱者をいためつけるもの、ただいためつけられるもの、傍観するもの。
混沌とした社会を破たんさせず秩序を守っているのが圧倒的な暴力という視点も秀逸。
病弱だが優しく魅力的な姉と、シスターコンプレックスの弟。
二人の共依存悪連鎖が、実は姉の方に要因があったことがその後の暮らしでわかるところも深い。
吹きだまりの街は今の荒んだ日本社会や、欺瞞に満ちた世界情勢を描いているとしか思えない。
これこそ大人向けの話と呼ばずになんと呼ぶのか。

レブレサックやエリー辺、ハーブの四角関係あたりは話題にされやすいが、
見落とされがちなところに深い大人の話がさりげなく隠れている。


154 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 15:59:02 id:ILPzCXCd0
ドラクエって子供のころは何も考えずにできるけど
大人になってやってみると、自分の中で解釈とか変わってたりして
考えさせられる場面も多くて面白いと思うけど…
決して子供向けの幼稚なゲームとは思わないなぁ 今のままでじゅうぶん


159 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 17:26:07 ID:45xNhd8C0
ドラクエにおいてはシンプルさ、淡白さは大人のプレイヤーに支持されていると思う。
だけど、それを追求しただけだと、ただチャチなゲームになってしまう。
単純さと重厚さ、これを両立してこそ大人向けのドラクエだろう。

具体的には、大まかなストーリーや細かな設定はそのままで、
細かなしぐさや台詞回しなどを文学的に肉付けすればいい。キャラクターの感情や目的を非明示的にする。
また、世界観をそれに関連付けて他の何かを示唆するようなものにすればいい。
これによって、ゲームをしながら夏目漱石を読んでいるような感になる。
>>21は「三四郎」をちょっと極端に引用した例だけどね。

イメージとしては、外はサクサク中はしっとりといった感じ。


196 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/01/31(土) 18:07:01 id:JDTqm7ZbO
シナリオを福本伸行に書いてもらう
若き日のトルネコが、社会の荒波に揉まれて成長していく物語「ゴールドは命より重いッ…!」

てかロト紋とかダイを早くゲーム化してほしい
20代が喜んで買いそう


204 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 06:38:46 id:lpK1Km3a0
>>196
社会人「なんでゲームの中でまで社会の理不尽さを体感しないといけないんだ」


238 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 23:19:34 ID:1OMYrlhL0
「大人向け」とはちょっと違うけど
基本的に、帝国が敵で、レジスタンスの英雄が主役と言うのが多いFFを作ってるスクウェア
ロマサガ2で、帝国が主人公で「英雄」が敵 と言う逆のスタンスの事をやったのは中々面白かった。

エニックスチームも、ドラクエとは逆スタンスで、魔王を主役にして、部下のモンスターでパーティ組んで
いろいろやって領土を広げていく とか言うゲームどうっすかね?
勇者が悪役ってのは珍しいし、今までゲームでは無かったかも。


242 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 23:54:55 ID:jc/pAEcX0
(ストーリー)
かつて、勇者と魔王の闘いがあった。勇者の活躍により人間と魔族が共存する世界が訪れた。
それから、500年。平和な時代も長く続くと、その心を忘れるものも多く現れる。再び魔物の中で人々を襲い始める者が現れた。
そして、それと闘う勇者も現れる。しかし、人々は知らなかった。その勇者が暴動モンスターたちを操る張本人である事に・・・

その野望にいち早く気付いた者が居た。現魔王家の当主であるあなたである。しかし、今の魔王家は勢力範囲も小さく配下の魔物も少ない。
あなたの目的は、勢力を広げ、配下の魔物を増やし、暴動モンスターたちを操る「勇者」を倒し、再び人間と魔族の信頼関係を取り戻す事である。
(勢力の広げ方)
暴動モンスターたちの活動の影響で、人間たちは魔族を信用してません。イベントをこなす事により人間たちの信頼を勝ち取りましょう。
信頼と勝ち取ると、その地域の人間たちと協力関係が生まれ、そこが勢力範囲となります。勢力範囲になると
その地域で暴動に参加してないモンスターたちが魔王の配下となります。
(配下モンスター)
全50種存在します。大半はイベントで仲間になりますが、一部隠しキャラとなってる魔物たちも居ます。
一度に連れて行けるのは8人で、戦闘に参加できるのは4人です。
パーティに居ない魔物たちは普段魔王の城に折り入れ替えが可能です。中盤以降は、召還法を習得し、どこでも入れ替えができるようになります。
(経験値)
城で待機してるモンスターには、パーティのモンスターの4分の1しか経験値が入りません。どのモンスターを育てるかよく考えましょう。


243 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 11:35:29 ID:8X/MCLRY0
↑面白そうだが大人向けって感覚じゃないな。

ドラクエ1の竜王視点で、ロトの血をひく勇者の懐柔に成功したらクリア、ってのはどうだろうか。
飴と鞭を使い分けて、「人間だけが正義なのか?」と勇者に疑問を持たせるようにしてみるとか。

277 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 01:59:52 id:ViyBWTqv0
小さかったあの頃
夜遅く帰ってくる親父がやるドラクエ6(中古)をふすま開けてこっそり見るのが楽しみだった
ゲームは1日30分まで許されてなかったし夜遅く起きているのも怒られるからな
あの頃のドラクエのイメージは間違いなく大人向けだ


278 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2009/02/16(月) 04:06:02 ID:QhVzgU68O
みんなドラゴンを探したいんだよな


289 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 07:25:34 ID:1kyQO9+CO
主人公が麗しのトメ様を助けにゲートボール城へ行くような話ですね


290 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 07:27:22 ID:6D6mrWsd0
そのうちじいさんしか楽しめないドラクエになるんじゃないか?


291 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2009/02/17(火) 07:47:05 id:fwswQB1hO
ドラクエ3から2000年後のジパングが舞台
主人公は35歳で「えいき゛ょう」
自宅と会社を往復するだけの毎日
会社では上司の罵倒が飛ぶ
「のるまをたっせいて゛きんとはなさけない
しこ゛となめてんのかおまえ

帰れば妻になじられる
「ええ、これた゛けなの?あなたのおこつ゛かいは10000コ゛ールト゛よ。これて゛もおおいくらいた゛わ」

生き甲斐は子供の寝顔をみることだけ

キャッチコピーは「なぜ生きるのか」

上司の罵倒シーンのみフルボイス
別の意味で大人が泣けるかもしれない

なんか、たけしの挑戦状を思い出す・・・

298 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 07:24:31 id:Cwx8bfHo0
本当に大人向けにするなら、王様視点の運営SLGにしてほしい。
勇者を派遣して、後は電源切って放っておくだけ。
好きなときに結果だけ見てまた派遣。
RPGゆっくりやる時間も気力もないので、この方がありがたい。


308 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 04:29:33 ID:6wWbgYlE0
なにが「ドラクエらしさ」かを言い出すと話がややこしいな。
極端な話、ドラクエ女性キャラ(メスモンスター含む)のギャルゲーだって出来そうだ。
それが「ドラクエらしい」かどうか論じてもしょうがないだろう。

どっちかっつーと、大人向けゲームをどうやってドラクエ色にするか考えた方が
話は早いと思うが。
ドラクエシムシティー」とか俺はやってみたい。
シムシティー自体ちょっと飽きてるが)


309 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 09:53:51 id:QkLMMcPs0
DQらしさとは何か。RPGなのは外せん
昔の方が見せ方がテンポがよくてサクっとした感じだった
ゲーム内容がどんどんガキっぽくなってる

オマケ要素なんかが下手に増えすぎたせいで世界の危機感なんて
感じないし、モンスターいるけどみんな楽しくやってんじゃん的な


388 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:24:00 ID:0+xgcF7G0
俺ハッ・・じゃなくてオッサンだけど

6が一番好きだよ
時代の衝撃度くらいちゃんと客観視してるよ
DQ3やFF4のインパクトは時代の賜物

ま、FFは同時代的作品ばかりだから例にならないかも知れないけど


389 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 20:13:49 id:BC3kOYos0
>>388
オレも6好きだぜ
でも3が最高傑作って言われてる理由は何となくわかるんだ
1・2からDQシリーズのクオリティを一気に引き上げたし社会現象にもなったから
あとはあらゆる点で3を超えたと誰もが認めるナンバリングがまだ出てないというのもある気がする
例えるなら以前と同じ仕事の量をまたこなしても大して評価されないようにさ
4〜8が3に劣ってるとは思わないけど最高傑作と呼ばれないのはそういうのもあると思う


390 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 08:02:19 id:f194FOIw0
う〜ん・・・俺は今のスタイルのままの方が良いと思う
逆にDQは其れが売りなのだし、このゲームのカラーだと思う
そういう大事な部分を捨ててしまうとFFの二の舞に成りかねないと思うんだ
子供から大人まで、そこそこ楽しめる万人向けのゲーム
それがDQだと思う

基本的にRPGは時間かかりすぎるから社会人には不向きではないかという気もする。年取ってくると複雑なシステムに順応するのも時間かかるし、「たかがゲームに・・・」と言う感覚がどうしても出てしまう。私も、ここ最近ゲームなんかほとんどやってない。シンプルなシステムで、既存のシナリオの外伝的なストーリーをやってくれるのが一番いいなあ、とは思うが新規顧客の拡大につながらないから、恐らくやってくれないだろうなあ。