KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

将棋を覚え始めた頃のエピソードを語るスレ(囲碁・将棋)


昔紹介したスレ。将棋はヘボでもそれなりに楽しめる。

1 名前:名無し名人[き] 投稿日:03/04/07 23:30 id:efYmciVw
飛車と角を左右反対に並べていて、いきなり向かい飛車にしていた俺


2 名前:名無し名人 投稿日:03/04/07 23:33 ID:Eq8FVcpA
進めない下段に桂を打たれて(俺も相手も反則とは知らなかった)、
ラッキーと思って取ると、王手飛車食らった。


5 名前:名無し名人 投稿日:03/04/08 00:03 id:wSj8X3c6
歩歩歩歩歩歩歩歩
  銀飛銀
  金王金


こんな構えやってた 


6 名前:名無し名人 投稿日:03/04/08 00:05 ID:McgscOIm
>>5
それやっているヤシみたことある


7 名前:名無し名人 投稿日:03/04/08 00:08 id:BPgwLJ/U
>>5
誰でも一度は通る道だよね。
囲い名は「マクロス」とか呼んでたな。


83 名前:名無し名人 投稿日:03/04/18 18:55 ID:CDj9DDAu
ちょっと頭のいい香具師は>>5の囲いを改良して
金と銀の位置を逆にしたりしてたな・・・・懐かしい


85 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/18 20:13 id:Dpub8lew
>>5
すごくなつかしい・・・。泣きそう・・・


103 名前:名無し名人 投稿日:03/04/22 14:03 id:nyyqpAUv
>>5
それは羽生もやってたらしいぞ。いつぞやの将棋世界の付録に書いてあった。


204 名前:sage ◆ccqXAQxUxI [sage] 投稿日:04/01/25 20:42 ID:52CbEwwQ
>>5の囲いの対処法はあるのか?
エピソードは・・・飛車取りに気づかなくて取られて泣いたとか、
棒銀ばかりやっていたとか、ありきたりでスマソ


206 名前:名無し名人 投稿日:04/02/27 16:09 ID:mThn+A+7
 歩歩
歩  歩歩歩
  角飛銀
  金玉金

↑この形で、取られた桂馬を角の頭に打たれ
即氏んでしまいました。


8 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/08 00:10 id:HvT1rnGB
味方を戦場に残し、11まで逃げたあの夏。


15 名前:名無し名人[き] 投稿日:03/04/08 03:04 ID:8wIPRRix
定番だけど、お互いに角道を開けた直後に
うっかり7八銀と指してしまい、8八角成と角をタダで取られるミス。
当時は大駒をタダで取られた瞬間にぶち切れて「やり直し!」と叫んでたな。


17 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/08 03:34 id:w10bXMA6
正直飛車が成る事しか考えてなかった


25 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/08 09:53 id:FWMENxwT
王よりかわいがった飛車、いつの間にか筋違いになってる角、
斜め後ろに戻れた金、バックできた銀、必ず歩に取られる桂馬、
大駒を殺すときに使った香車、持ち駒にしても全然使わなかった歩、
詰んでても知らんぷりでごまかせた王将。


26 名前:名無し名人 投稿日:03/04/08 12:36 id:iSjZU2jm
そして泣いた15の夜


27 名前:名無し名人 投稿日:03/04/08 12:38 ID:DKiP3BsN
盗んだバイクで走り出した


31 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/08 16:50 ID:t/GLdcBF
学校で放課後指してて角で王手飛車取りをかけたら
相手がその角をつかんで金魚を飼ってる水槽に
放り込んだ。


32 名前:名無し名人 投稿日:03/04/08 17:07 ID:Bj+PRVQv
プラスチック製でしたか?


33 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/08 17:21 ID:t/GLdcBF
家から持っていったツゲの彫り駒ですた。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン


52 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/09 16:03 id:ifVCNAbR
死んだじいちゃんに歩三枚で蹴散らされた。
歩三枚は持ち駒じゃなく、王の前の三枚ね。
元陸軍将校のじいちゃんは駒の動かし方覚えたばかりの四歳児にも本気だった。


64 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/10 09:33 id:j6qMKVfD
鉄のカーテン」という、どんな攻撃にも耐えられる伝説の万能囲いがあった。
だが、その陣形と組み方は誰も知らなかった、それゆえに「伝説」の囲いであった。


65 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/04/10 09:38 id:QluWE/11
詰みよりも相手の駒を取ることを優先していた記憶がある。
相手の駒をどんどん取って戦意喪失にすればいいとでも思ってたのだろうか。


84 名前:名無し名人 投稿日:03/04/18 19:33 ID:J57X1LZL
地球は丸いとかいって
99玉から11にワープできてたな


98 名前:名無し名人 投稿日:03/04/21 23:09 id:DfdS1S5H
必ず王を取らないと勝ちになりませんでした


99 名前:名無し名人 投稿日:03/04/21 23:32 ID:qu4Qgjo+
つか王手放置で、よく角なんかで取られてたけど


125 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/05/18 13:22 id:OLxuRx1O
弟と指すと必ずこんな形にしてた。

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▲歩│__│▽歩│__│▲歩│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│__│▲歩│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘


131 名前:名無し名人 投稿日:03/05/19 06:07 ID:214keGxv
勝つには、相手が王手を見逃すしかないので、遠見の角を打つ瞬間が勝負。
角道を指で確かめるとばれるので、目視だけで間違えないようにするのが難しい。


153 名前:悔悟[] 投稿日:03/06/11 22:13 ID:50QdIApX
むかし一緒に暮らしていた女に将棋を教えたら、
一時間長考して銀が真横に動いた。
世界観の違いというか、別れてしまった。
将棋は罪深いなあ。


168 名前:名無し名人[sage] 投稿日:03/06/16 15:13 ID:5CwTX+SW
王手されても王手すれば相討ちで引き分けのルールだった。
なにか間違ってるような気がしていたのだがそのまま将棋をやらなくなったから・・・。

自分の父親とは子供の時以来指してない。兄貴とも中学くらいに指したのが最後だと思う。


実家に、まだ将棋セットはあるだろうか。