KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

俺の苗字が日本史に全く出てこないんですけど(日本史)


私の苗字は結構出てくるけど、ありふれた苗字なので特になんとも思わない。


俺の苗字が日本史に全く出てこないんですけど
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1158407500/

1 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/09/16(土) 20:51:40
蘇我とか藤原とか菅原とか織田とか水野とか石田とか野口とか東條とか吉田とか(敬称略)、
苗字が日本史に出てくる人が羨ましくて仕方が無い。
やっぱり日本史を勉強してても実感がわいて面白いんだろうな。

それに比べて俺の苗字は、未だかつて日本史に出てきたのを見たことが無い。
そりゃあ俺のご先祖様だって皆頑張ったんだろうよ、間違いなく。
でも、何か寂しいよね・・・。
何か日本史に貢献していないのか・・・。


13 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 23:37:34
>>1
歴史には戦がつきものなんだから平和に百姓してた一族なんじゃね
むしろ出てこない方がいいと思うんだが。
うちは日本史の重大事件には大抵顔出してるが
いったい一族で何百何千人ぬっころしてきたんだろうと唖然とするぞ。
養子で継ぎまくったりしてるから血は繋がってない繋がってないと思うようにしてた位だ。
大抵養子は一族内から取ってるから結局繋がってんだろうけどね


38 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/09/17(日) 12:41:57
俺の町には「徳川」さんが2軒ある! 山奥の農村なんで、まさか将軍家と関係
ないとは思うんだか、名前に「慶」の字を使ってたりして、なんか気になる。
電話帳に載ってるのを見つけただけなんで、職業や家が豪邸とかはわからないのだが、
気になる。養子にしてもらったらおれも徳川姓が名乗れたりしてとか妄想中。


39 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 12:48:19
夏目漱石だったか芥川竜之介だったかの小説に、明治の苗字解禁で
平民も役所に苗字を届けることになり、「徳川」とつけようとしたら役人に
ひどく怒られたという一こまがあったそうだが、うちの町の「徳川」さんは、
その時運良く受理されたのではと推測。

苗字解禁で「徳川」とかつける人たちって子供に「天使」とか「王子」とかつける人たちと同じタイプの人たちのような気がする。

41 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 12:53:50
でも、もし苗字が「徳川」だったら、俺みたいに貧乏リーマンしてたらなんか
かっこ悪いよね。
華族とかは学者になる人が多いけど、リーマンだと家名が重荷に感じる
だろうなと。


42 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/09/17(日) 13:06:17
ちなみに家紋もそうだよね 
昔、近所に葵の紋の人がいた 
名字は忘れたけど徳川や松平じゃなかった 
覚えているのは白い犬がいた事ぐらいかな 
たしかチャコだかチャッピーと呼ばれていたな
マジで探せば今でも古いアルバムに写真が残っているんじゃないかな セピア色の忘れものだね


43 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 13:06:34
>>41
徳川宗家の18代当主はこないだまで日本郵船でリーマンしてたよ。
加賀の前田家当主と一時期、本社の同じ部署で勤務していて
徳川と前田の当主を部下に持ったのは豊臣秀吉と俺だけと言ったとかって逸話がある


53 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/09/17(日) 20:07:06
>>4
皇太子でつか?

漏れの苗字は歴史で登場するのは有名どころでは外国人なんだな・・・
安針・・・


54 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2006/09/17(日) 21:03:43
>>53
義村とか道寸とかカコイイのいっぱいいるべ



56 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 21:07:54
>>53
三浦氏
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1042961315/l50


57 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 21:45:22
三浦で思いつくのが外人しかいないとは、無知にもほどがあるな。

いまならカズヨシ氏ですよね。むしろ。

64 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/09/18(月) 09:23:27
上祐って苗字のひとはかわいそう
珍しくて汚名のついた苗字はつらい


65 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/09/18(月) 09:31:46
そうだなーそれだけで第一印象決まっちまうもんな


109 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/09/21(木) 20:34:22
隣町に足利さんて人がいるけど子孫なのかな。
室町将軍と同じ名前なんだけど。


110 名前:日本@名無史さん 投稿日:2006/09/21(木) 21:00:45
足利っていうのはもともと栃木出身だし、鎌倉公方もいるから関東だったら幾らかいるかもね。
てか、自分のクラスにもいた。
将軍の嫡流とかだったらそれはそれで凄いけど。


140 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 20:50:55
400年前は藤原という苗字だった
関が原の頃、とあるヤバイ局面にあり
落ち延びて苗字を変えたのだという。
普通藤原というと天皇に与えられた本姓なので
苗字で名乗ってるのは摂関の血筋とは無関係と
言われるが、れっきとした秀郷流らしい。
しかしそもそも秀郷が鎌足の子孫かどうかも
疑う向きがあるようなのだが・・・


277 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2006/12/27(水) 14:13:24
中学のとき蘇我兄妹がいた。
兄が蘇我氏、妹が馬子と呼ばれていた。
馬子はかわいそうでした。


278 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/12/27(水) 23:21:57
>277
曾我兄弟じゃなくて蘇我兄妹かw
しかも兄は「そがし」で名前無いのかw


いや、これは誰でも言うわ。佐々木姓で「小次郎」って呼ばれてたやつもいたな。