KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

何で京都って近代化するの?(日本史)

まあ、京都から帰って来たばかりなので。

1 名前:日本@名無史[waccho@msj.biglobe.ne.jp] 投稿日:03/06/08 22:12
京都って日本の歴史上、一番重要な場所、建物等が沢山あるのに、何で京都の人はビルばっかり建てようとするんだろう。不思議でなりません。日本の中で一つくらい昔のままの都市があってもいいと思うのに。


12 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 00:16
京都の近代化?こういったこと?
日本初の自治体、琵琶湖疎水の建設、日本初の水力発電所、日本初の小学校、
日本初の市電、日本初の中央卸売り市場、日本初のレントゲン撮影、日本初
の駅伝、日本初の映画上映、日本最大の撮影所、八幡の竹がエジソンの電球
に使われたこと、日本初の高速道路管制システムの開発、世界初の自動券売
機の開発、世界初の銀行CD、ATMの開発、世界初の自動改札機の開発、世界初
のデジタル体温計の開発、日本初の家庭用ゲーム機の開発etc-


13 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 00:19

>>1はおかしなことをいうね。平安時代の京都には高さが100mを超える
八角九重塔があったんだよ。


14 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 00:22
日本で最も早く近代化された京都に対してわけのわからないスレ立てるなよ。


15 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 00:23

てゆっか、そもそも、平安京の、羅城門の巨大さから始まり、
京都駅ビルに至るまで。


16 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 00:30
花札を作りながらファミコンを作って世界を風靡した任天堂とか、
伝統と最先端を同時にやっちゃうのが京都のいいところ。

>>1は反省しる


17 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 00:33
京都駅が京都に似合わない巨大さだとかいう人には笑えてしまう。
本願寺の大伽藍、知恩院の巨大な三門、平安神宮の大鳥居に比べる
と、京都駅なんかはカワイイ方だよ。


31 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 21:55
近代化を否定することはできないだろうが、
町屋の続く街並みがビルで侵食されていくのは
ちょっと残念だな


42 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 23:44

>>31
町家?あれは明治から昭和にかけて建てられたものだよ。


44 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/10 23:48
>42
禁門の変で古いものはほとんど焼けてるからね


76 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/07/11 21:24

とりあえず一定の景観規制はされてるよ
ビルの高さは制限されてるし
コンビニやファーストフード店の看板も派手でないものにされてる
京都のマクドって鮮やかな赤でなく、少しくすんだ色


110 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:03/07/17 23:37
>>31
町家?あれは明治から昭和にかけて建てられたものだよ。

景観の問題だって・・・。
ビル建てたり近代化するのはどこにでもできる、
古いのを守るのもまた進んでいることになるのに。
汚い雑居ビルの群れは醜すぎる。

このスレ読んで絶望。だから京都は醜くなってゆくのだなぁ…。
「常に最新」といっても昔の「地域独特の最新」
と「世界中どこにでも有るありふれたつまらない最新」とはちがうんですよ。


147 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:03/08/19 23:18
京都は昔の情緒ある街並みであるから美しいのに。
京都駅に初めて着いた時はがっかりしたなあ。
あれじゃ単なる地方都市の駅ビル・・・。
それに池田屋の跡に建っている変なパチンコ屋をぶっつぶしてほしいよ。

池田屋跡って、パチンコ屋の前に無造作に石碑が建ってるだけなんですね。

182 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/09/28 13:52
>>1
気持ちはわからないでもないが、それを実現するのは不可能。
すんでいる人の身にもなってみなよ。(たとえ外観だけでも)古い建造物ばかりじゃあたいへんだよ?

支那西安長安)では、今度の都市開発で全くごっそりと都市を引っ越すらしい。古い街は観光用とするらしいが、これが>>1さんの理想でもあるのでしょう。
とはいえ、これは支那大陸のように土地が大余りしているから出来ること。また、共産党の強権(人権無視ともいう)がああるから出来ることです。


183 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/09/28 14:42
>>1
182に完全同意。
182が挙げた中国以外にもイギリスなどは景観保護の為に古い民家
の改築等も許可が下りず、暖房も効かない隙間風だらけの家に住む
事を余儀なくされるのだとか。
1がどのような地域のどのような家に住んでいるのかは知らないが、
例えば東京の下町に今でも残る木造の今にも崩れ落ちそうな平屋住宅
(当然緊急車両などは入って来れないような町並み)に住んでいたと
して、「下町の景観を後世に残す為に改築は許さん」と言われたらど
うする? 従うか?
まさか「古いモノを模した最新の建物を建築すればいい」などと興醒
めな事は言うまいな?w

184 名前:日本@名無史さん 投稿日:03/10/01 22:49
イギリスの場合でも古い家に住むことを誇りに思っているのじゃないかな?
家でも古くなるほど資産価値が高くなるという話を聞いたことがある。

日本人が自分の文化に誇りを持っていないのが大きな問題。
それと、昔の大工さんは古い家を大事にして、むやみに取壊すことは
しない。
よく曳き屋や移築をしていたけど、こういう技術も忘れられてしまっ
ているね


297 名前:日本@名無史さん 投稿日:04/01/10 04:00
河原町はつまらんね
梅田に行った方がいい


328 名前:竹田丹後守 ◆gVkD2onhQc 投稿日:04/02/29 09:52
>>297
河原町はコンパクトにまとまっているところが非常にいい
歩き回らなくて済む

先日、哲学の道界隈を歩いてみたが雰囲気がええね 住むのは大変そうだが

あと、公明党共産党のポスターやら部落解放同盟?の手書きの看板とかが
やたら多くて奇妙に感じる

388 名前:日本@名無史さん 投稿日:04/04/27 10:56
曲がりなりにも京都は日本の数ある大都市の一つなわけだし、歴史遺産や観光だけで食っていける街じゃないだろう。
奈良や日光とはちがうよ。
「古い京都よ、いつまでも」、つーのはよそものの強引で勝手な期待だと思うんだけど。


389 名前:日本@名無史さん 投稿日:04/04/27 18:31
>>388
おいおい本気でそう思ってるのか?
だからと言って、景観をぶち壊すような開発が許されるわけじゃないだろ?
京都にある、神社仏閣、町屋、文化は日本の文化遺産としては一級品揃いだ。
町の開発も必要だが、こういったものは、周辺の景観と共に特別に保護し、
後世に残すと共に、世界にアピールしなくてはいけないと思うぞ。


396 名前:日本@名無史さん 投稿日:04/05/18 17:42

>>378
京都駅なんて京都の端だし。


399 名前:日本@名無史さん 投稿日:04/06/06 12:46
京都には高いビルが少なく、これらは南部に建っています。
京都駅の大空広場から南を見ますと、京セラ本社ビル(伏見区)・
日本電産本社ビル(南区)・ムラタ本社ツインビル(長岡京)がいい
間隔で建っており、それらを統率するかのように、手前には東寺の
五重塔が見えます。これらの企業ビルは70m〜100mの高さです。
京都に200m〜300mのビルが建つと、都市空間のバランスを破壊
してしまいます。


430 名前:日本@名無史さん 投稿日:04/06/18 07:25

京都で学生時代を送ったが、
哲学の道南禅寺祇園、鴨川沿いの光景など、
俺にとっては、何者にも変えがたい経験だった。
京都は、同和問題・在日問題とかが複雑で、
外部の人間には排他的で、そういう面では好きになれなかったけれど、
それでも、京都に関しては格別の思いがある。
京都は俺にとって母親みたいなもの。
一度は反抗して離れまければいけないと思うけど、
最後にはやっぱり京都に戻ってしまうと思う。
でも、京都で凱旋できるほど、まだ自立してないな。
あと10年後、自信を持って京都に戻りたい。
京都で世話になった人たちに、胸を張って再会したいな。
この街が特別なのは、
実際に住んだ人間でないとわからないだろうね。

 子供のときから、社会人の最初の方まで京都にいたけど、私も京都には色々と複雑な思いがある。(と言っても自分の場合は単にモラトリアムな学生時代を送っただけの話だが)
 下手に京都市内に自宅があったので、京都の中心近くに下宿してる学生が羨ましかった記憶がある。いいとこだと思うけど、どうも自分自身の気持ちとして充実してなかった気があって少し寂しいような気分にさせられる。最近はようやくそういう気持ちも薄れてきたような気がするが・・・

ところで、私は「京都駅ビルって大きくてカッコいいねえ」と思っているのですが京都出身者としてはダメなのだろうか。別に中心部に住んでたわけでもないし京都に来たのも親の代からだしな・・・