KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

中世で一番金持ってた国ってどこ?


たまには、こういうスレも挙げてみる。

1 名前:世界@名無史さん 投稿日:03/07/06 08:49
金もってて、豪奢な暮らししてた国ってどこなんでしょうか


11 名前:ベンゼン中尉 ◆BENZENFG3I [age] 投稿日:03/07/06 12:49
スペイン(イスパニア)だね。インカ帝国を滅ぼしその金の量は何百トンだった。

15 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:03/07/06 19:37
金の産出量が一番多かったのは、日本。(10頃〜19世紀まで)
銀の産出量が一番多かったのも、日本。

・・・しかし、とても豪華な暮らしをしていたようには思えん罠。


22 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:03/07/09 19:13
1デュカート=金3,5g
慶長小判=一両 重量17.9g、金84%=金15g

で、計算してみようw
今日の新聞を見たら、金1gが大体\1400くらいなので、この価値で。
(かなり乱暴なやり方なのは承知の上だぜ。)

スペインの最盛期の国家予算、500万デュカート
500万デュカート=245億円

家康の個人資産は金銀だけで、金600万両の価値になったとか。
600万両=1260億円

現代とは色々なものの価値が異なりますが、たまにはこういう乱暴なやり方での比較も良いかとw


68 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:03/08/15 02:09
アイザックアシモフのエッセイから
アシモフは最初墓泥棒をわるい連中だと思っていたが、
現代までに掘り出された純金の量を知ったところ、
そのままでは死蔵されることになる金を、現実世界に流通させた
偉い連中だと思うようになったそうだ。


96 名前:山野野衾 ◆F6mxNHihgE [sage] 投稿日:03/09/14 10:51
>>89
やはり最後には何を富と見るかによりますね。戦国期に来日した宣教師らは
一見つまらない茶道具が高価なことを本国にわざわざ説明していましたし。
日本の中世の始まりは院政期からですが、平清盛南宋から(寺に寄進した
御礼に)壺を贈られた事がありました。後にそれを入手した足利義政は僅か
なひび割れを気にして明に壺を送り「新しいのと交換してくれ」と頼んだそ
うです。ところが「もうこんな名品はつくれない」と修繕されたものが送り
返されて来たとか。
とりあえず生活に困ることなく金を出し続け、かつ儲けていた時代という事
でいいのでしょうか。すると日本では足利義満日野富子あたりか。シナの
方は武則天玄宗でよさそう。


97 名前:世界@名無史さん 投稿日:03/09/15 17:20
個人では確実に清朝の官僚和坤だろうな。何しろ賄賂受け取りまくって
同時期栄華を誇ったルイ14世の富の40倍を持ってたんだからな。しかも
皇帝でも皇族でもない一官僚で。

まさに腐敗官僚の鑑だw

日本のカネ余りは、今に始まった事じゃないんですね。