KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

株はギャンブルだ。(株式)


まあ、私の本業からすると「株はギャンブル」って言ったら良くないのかも知れないけど、そもそも私の場合ギャンブルというもの自体にネガティブなイメージが薄いからだと思う。

1 名前:山師さん 投稿日:2005/03/30(水) 12:21:13 ID:J0f9vzTC
うるせえ株はギャンブルだ。


2 名前:山師さん 投稿日:2005/03/30(水) 12:24:45 id:bYhb8maT
何をいまさら。w


3 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 12:25:15 id:QSqGoRoP
>>1の人生という名のギャンブルよりは勝率が高いギャンブル


8 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 13:46:14 ID:1X6uhPR9
値動き追って売買してるやつにはギャンブルだろうな
おれにとっては金のなる木


10 名前:山師さん 投稿日:2005/03/30(水) 14:43:58 ID:uVIGyhx4
>>8
競馬やパチンコにもプロはいるもんだ。


11 名前:山師さん 投稿日:2005/03/30(水) 14:45:54 ID:03GXSuXM
 プロは万馬券なんてモン絶対狙わない、堅いレースで手堅く
しか賭けない。


12 名前:山師さん 投稿日:2005/03/30(水) 15:11:11 ID:uVIGyhx4
じゃあプロは儲からないのか


13 名前:山師さん 投稿日:2005/03/30(水) 19:05:43 id:bUTe7bBL
平打ちで一番勝率の良いギャンブルは競馬の複勝
逆に言うなら、金持ち程有利なのが複勝


21 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/03/30(水) 20:44:21 id:RvbISDbp
株はギャンブル。これ事実。
馬が企業になっただけ(プゲラ

「勉強すればいい」(゚Д゚)ハァ?
勉強して儲かるなら、今頃経済学者は株で大儲けしとるがな。
やはり株はギャンブル。損するリスクがある以上はギャンブル。


23 名前:山師さん 投稿日:2005/03/30(水) 20:51:49 ID:16uzkHFk
なら結婚もギャンブル


24 名前:山師さん 投稿日:2005/03/31(木) 06:14:26 id:BSrCuo8K
株は運命


25 名前:山師さん 投稿日:2005/03/31(木) 06:59:16 ID:c+/ejNAW
やはり株はギャンブル=その程度の奴ばかりなので80%以上が負ける。
これ事実。


26 名前:山師さん 投稿日:2005/03/31(木) 07:18:31 id:eH8rW6/V
結論
人生はギャンブル

このスレ終了


29 名前:山師さん 投稿日:2005/03/31(木) 08:00:50 ID:wh75cLYE
ギャンブルではないでしょう。
株がギャンブルであったら会社経営がギャンブルということになる。


57 名前:山師さん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 11:23:37 ID:2ZNrO9WR
何も考えないで信用つかって資本集中して投資したらかなりのギャンブル。


58 名前:山師さん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 11:29:36 ID:Mde+G41Y
本当に優良な銘柄を見つける鑑識眼と、
どんな相場つきになっても辛抱できる精神力を持ち合わせている奴なんてほとんどいないよ。
その二つがあれば、資本主義のシステム上、確実にそいつは儲かるんだけどね。

ここニ、三年に株を始めて
「株は長期に限る」「長期投資は儲かる」
って言ってる奴はアマちゃんよ。

バブル時の恍惚感に浮き足立たず、バブル崩壊時の絶望感にも動じず投げない。
そんな風になってから偉そうな口を叩きましょうね。w


59 名前:山師さん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 11:31:57 ID:2ZNrO9WR
>51
スロは、まず、何も考えないカモが出した金をまず店が儲け抜いて残りをプロもどきが拾う仕組み。株と同じ。ただ機械なので株よりも偶然の要素が少ない。ギャンブルって言ってる奴はカモ。


60 名前:山師さん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 11:40:12 ID:Mde+G41Y
スロって一日中座って体力を消耗した挙句、平均的な稼ぎは10万程度なんだろ?
よくそんな非効率なことやってられるよな。


61 名前:山師さん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 11:58:17 ID:2ZNrO9WR
>60
まあ、まともな仕事以外で五万円ほどあれば、堅く金が稼げるものだから。資金10万円以下なら利率で考えるといい方だと思う。株は種金がそこそこないときついだろ。働いた方が良いかも知れないが。


62 名前:山師さん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 13:37:52 ID:8wLNZeop
パチンコ玉や馬券は資産にならないけど株券は資産になる。


63 名前:山師さん 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 17:16:36 ID:o2wH2Pcb
ギャンブルの定義
1.勝ち負けの確率がどちらか一方が100%ではない。
2.金銭又はそれに相当するものを失う又は得ることができる。
3.自分の意思選択することができる。

株なんてギャンブルに決まってるだろうが。


64 名前:山師さん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 17:28:06 id:INXMqYM5
商売もギャンブルだな。

1.勝ち(売れる)負け(売れない)の確率がどちらか一方が100%ではない。


66 名前:山師さん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 18:23:52 id:J0I/BrL8
昔スロで稼いでた俺がきたよ。

・俺らプロからみた場合
→確実に金を稼げる
・一般客からみた場合
→確実に金を失う

よってスロ(パチンコも一緒か)はギャンブルではありません。
運の要素すら全く無い。


67 名前:山師さん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 19:06:45 ID:Tl/Q5B0+
確実ならなんでやめんの?


68 名前:山師さん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 19:57:19 id:ROPniC73
キャピタルゲインにこだわらず
株券をずっと保有して配当金もしくは株主優待を得る投資家もいます。
財務状況がしっかりしてる会社であれば倒産は考えられません。
これはギャンブルですか?


69 名前:66[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 20:27:45 id:btWR0Lsn
>>67
1.情勢が変わって稼ぎが激減したこと
2.本業はPGで、そっちのが忙しくなったのと、そっちのが時給が良いから。
です。


70 名前:山師さん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 22:55:40 id:M0D27uqA
漏れは元スロプロ(自称)だけど、アラジンだろうが猛獣王だろうが設定6でも負けるときだってある。
銭形の1400Gを拾って3G止めに徹するとかならギャンブルではないが、パチスロは基本的には勝つ可能性が高いギャンブル。

株は間違いなくギャンブル。
電力会社買ったって、明日原発事故がないとは言い切れないし、北から原爆が降ってくるかもしれない。

年金払うのもギャンブル。
確実にもらえるとは限らないし、払わなくてももらえる可能性もある。

つまり、人生はギャンブル。だいたいギャンブルじゃないって言ってるやつはヒキが強いだけ。
>>66なんて、北斗で単発が3連続したら台を殴るタイプだろ?


71 名前:66[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 23:38:16 id:btWR0Lsn
>>70
「ヒキが強い」だなんて発言が出てくる事自体、語ってる次元が食い違ってるね。
君はプロではないな。稼ぐことと「ヒキ」なんてものは無縁なんだよ。
稼ぐことと運は無縁だということも理解できてないのならたぶん何を言っても無駄かな?

スロを打ってるときに(株で言えばザラバってとこか)何が起ころうが
長期でみたときの収支はほとんど変わらない、というやり方をして稼ぐのがプロ。
たとえば10万突っ込んで出玉がゼロでも、やり方が正しいのならば顔色一つ変えないよ。
時間と体力のある限り同じ作業を延々と続けるだけ。

収支に影響するのはたった二つの要素。
1.その「やり方」の理論時給
2.やった時間
こんなものギャンブルとは言えない。ただのカネを抜く作業。


72 名前:山師さん[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 23:54:42 id:M0D27uqA
>>71
いや、スマン。怒らないでくれ。
確かに長期なら勝てるんだけど、短期的に見たらかなりバラつくだろ?
理論値に落ち着かないこともあるだろ?
それをギャンブルと言ったまでのことだ。
同じやり方をしていて、長期(1年位か?)で500万勝つやつもいれば、300万しか勝てないやつもいる。
これをギャンブルといいたいんだ。

君の言う「理論時給」の通りに勝てるとは限らない。
長い目で見ても落ち着かない。出玉率は機械割には近づいても、収支は離れていくこともあるってこと


73 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 04:12:25 id:I1w9lp5h
>>69
結局もうからないって事か。
本当に儲かるなら講習会でもなんでもやりゃ
客は幾らでもあつまるはずだし


74 名前:66[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 11:40:59 id:OpjXCrmf
>>72
利益がバラつくのが「ギャンブル」だ、という定義はよくわからない。
まあそもそも「ギャンブル」とは何か?という定義付けから始めなければ
いけないのかもしれない。
でも理論値が1年で500万のやり方でスロをやって、経験上では
5%も狂うことは無いよ。6年ほど続けたけど。

>>73
未来永劫稼ぎ続けるなんて、そりゃ無理でしょう。
稼げない状況になったらすぐに解ったし(もちろん損害ゼロ)
そうなった以上この世界にしがみつく未練も興味ない。
講習会なんて考えたこともなかった。だいたいスロやパチンコをやる
奴なんてアホばっかなんだから教えるなんて無理だな。


75 名前:山師さん 投稿日:2005/04/02(土) 12:16:19 id:MXO9uIH8
66のスロと株による月収もしくわ年収が知りたい。駄目?


76 名前:66[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 12:45:14 id:U7uuN6Ja
スロ年収は700万くらい。最後の年はその半分程度。これは時給も下がってたけど
なによりプログラマ見習やってたので稼動もかなり減ってた。
稼げないスロには興味が無いので今はまったくやってない。

でも俺が一番主張したいことは、俺らプロにとってギャンブルではないという事よりも、
一般客にとってもギャンブルではない、という事なんですよね。
なぜなら長期でみてマイナスになることが確実だから。それはギャンブルではない、と。
そしてヒキの強さ、なんて言葉にあるような<運の強さ>は、まったく収支に関係が無い。
↓と、ここではじめてスレ違いでは無い事を書けると思うんだけど

俺の考える「ギャンブル」の定義とは
1.運の要素がある
2.生涯トータルでプラスになる可能性がある
と思うんですけどどうでしょ。前述の通り、スロやパチにはどちらも無い。


77 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 12:47:08 id:I1w9lp5h
必勝法なんてあるなら一人百万で少人数指導
一月に5人でも年間六千万いくんだが
なんでそういうことしなかったの


78 名前:山師さん 投稿日:2005/04/02(土) 13:19:48 ID:1SVoi6YP
>77
スロ必勝法教えるとかよく宣伝してるがうさん臭過ぎ。普通の奴は信用しない。そんなもの信用するのはいたい奴だけ。そんな阿保な奴に下手に本当の事教えて目立つより、そのまま、適当な事いって金をひっぱった方がマシ。稼げても正攻法に納得しないだろうし。


81 名前:山師さん 投稿日:2005/04/02(土) 13:28:00 ID:1SVoi6YP
あと、食物連鎖と一緒で肉食獣が増えすぎたらカモが減る。店もカモが減ると飢えるからプロに対してマークしたり出入り禁止にしたりと対策とるからいい事ない。
ちなみに、稼げている人の必勝法は、正攻法で当たり前の事を当たり前にするだけと思う。


82 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 13:28:14 id:I1w9lp5h
よく宣伝してるって事はそれだけ需要がある、わらにもすがりたい人がいるってことでしょ
本当に必勝法が存在するなら教えて試させてから金取ればいいじゃん
それも自分が教えて金手っ取り早く金にって奴が出て
鼠算式に広まって終了が来るだろうから時間制限はあるだろうけど
年収700万だったら攻略法教えて金とったほうが大きな利益だと思う


83 名前:山師さん[] 投稿日:2005/04/02(土) 13:38:07 ID:1SVoi6YP
>82
特殊な必勝法は、ネットがあるから教えなくてもすぐ広まるし、店も必死だから一瞬で全国に対策入る。すぐシマ閉鎖して、台撤去か対策。継続して稼ぐのはもとから無理。


84 名前:山師さん[sage] 投稿日:2005/04/02(土) 13:48:34 id:Darf+ham
66のギャンブルの定義は、対象が何かより行為する人間に激しく依存するな。
それとも、行為が連続する場合に対してのみ適用するのか?

例えば、死ぬまでに一度しかスロをやらない人間にとっては、ギャンブルとしか言いようが無い。

このエントリの締めは、こんな感じ。

私はスロはやりませんが、スロプロの話はなかなか興味深い。面白い。


リスクのあるゲームに金を投じることがギャンブルなら、別に株式投資はギャンブルで間違っていないと思う。ギャンブルと言う言葉自体に悪い意味が付着しているので、「株はギャンブル」と言う言葉に嫌悪感を示すか「それの何が悪いか」と開き直るかのいずれかに分かれるような気がする。(まあ、この記事も開き直りの一環と取られる可能性もあるわけですが)


 しかし、少なくとも株式市場の場合は、事業に対し自己責任で出資してくれる人間を集められると言う機能があるわけだし、投資家はそれに参加することでリターンを得られるわけだし。リスクの配分を行う場所だと考えればいいんじゃないのかなあ、と。「会社経営もギャンブル」と言う言葉もあるが、会社経営がリスクを伴うからこそ、リスクの配分場所である市場の意義があるわけで。


 給与収入は少ないリスクで安定収入が得られる代わりに、人間関係のしがらみとか面倒なこともこなす必要がある。投資収益は大きいリスクを取る代わりに大きいリターンが短期間で得られる可能性もあると。どちらもやり方の違いに過ぎず、どっちかが良い悪いというもんでもないと思う。

基本的に、今の考えと変わってません。ギャンブルっつーか、リスクとの付き合い方は学んで損はないと思うのですけど、異常に拒否する人も多いようですからねえ。リスクのない物事なんか存在しないと思うのですが。