KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

まぐれ等


大変に面白い本です。この本は、ギリシャの賢者ソロンの戒めで始まり、ソロンの戒めで終わる。

ソロンはこう答えた。

「すべてが満ちたりていた人に不幸が訪れた例はたくさんあります。今、裕福であるからといって思いあがるべきではありませんし、今は裕福でも将来そうでなくなるかもしれないときに、人の裕福さを褒め称えるべきでもありません。将来のことはわかりません。本当にさまざまなことが起こり得るのです。神から一生ずっと幸せだと約束されたのでない限り、幸せであるということはできません」

今現在注目を浴びてる人、羽振りがいい人に過度にのめりこむのはリスクが高い。特に、市場関係のことは。皆様、御用心。


(「となりの億万長者」に対する記述にだけはあまり賛同しないですが。あの本は単に身の丈に合った生活をすることの重要性を説くことが主で、別におかしなことは言ってないと思うのですが)


「まぐれ」で検索すると猿岩石が出てきた。彼らも、番組の企画で受けたのを自分の実力と勘違いした典型ですな・・・・。


新司法試験一発合格の技術―司法試験超人気講師が教える

新司法試験一発合格の技術―司法試験超人気講師が教える

伊藤真の 司法試験に合格する勉強法

伊藤真の 司法試験に合格する勉強法

知り合いから司法試験受験を勧められたので読んでみた(ロースクールに行かなくても、予備試験を受ける道が将来的にできるらしい)。しかし、今の司法試験制度って本当に迷走してるよな。何がやりたいのかさっぱり分らん。
旧試験制度維持した方がまだマシだったんじゃないかと思う。ロースクールに2,3年無収入で通って確実に法曹になれるわけでもなし、法曹になれても就職難、ではそれこそ家が金持ちの人間しか司法試験を受けることすらできない。職業選択を固定する非常に問題の大きい制度だろう。


こんなどうしようもない制度、何で作ったんだ?大学の教員に大して教育能力がないことなんか分かってたはずなのに。研究者を要請するのと実務家を養成するのは全くの別問題。


このシリーズ面白いですね。


シャイニング 特別版 [DVD]

シャイニング 特別版 [DVD]

キューブリックの映画にしては分かりやすい。なんか・・・・双子が予想外に気持ち悪い。でも面白かったです。


流石はスティーブンキング、と書こうとしたらキングはこの映画には不満だったらしいですな。確かに、タイトルにもなってる息子の能力があまり生かされてなかったですし。それ以外にも原作の設定をだいぶ端折ってるらしい。一回原作も読んでみるか・・・・。


しかし、ジャック・ニコルソンがノリノリだなあ。マジで怖いわ。奥さんが可哀想でした(最後の方は可哀想どころじゃないが)。「カッコーの巣の上で」より迫力があった。