KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

泳げ!タイヤキ君が売れた理由を教えてくれ!(懐メロ邦楽)


上のスレの>>71の元ネタ。


[05/05/28-22:24]
泳げ!タイヤキ君が売れた理由を教えてくれ!(懐メロ邦楽)
http://s03.2log.net/home/mri/archives/blog197.html

1 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/06/07 21:32 ID:+O7BEP3c
ここおじさんばっかなんだろ?
それと当時の流行度を


2 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/06/07 21:34 id:rCDbRfgq
インパクトがあったからな。
それよりも「ルビーの指環」が売れた理由がわからない。


4 名前:昔の名無しで出ています[age] 投稿日:04/06/07 21:37 ID:???
しっぽまでアンコが入ってたからだよ
それより「パタパタママ」が売れた理由がわからない


7 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/07 21:58 ID:???
ミリオンヒットがない山口百恵
なぜ偉大なのか教えてください。


8 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/07 22:14 ID:???
ミリオンヒット=偉大という図式なら皆川おさむも偉大だね


9 名前:昔の名無しで出ています[age] 投稿日:04/06/07 22:47 ID:???
>>7
70〜80年代にミリオンはわずか36曲
そのうちアイドル系でソロといえば
近藤真彦のデビュー曲ぐらい
70年代80年代は ミリオンヒット=一発屋の図式であるのです。


10 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/07 22:49 ID:???
>>1
売れた理由は、とんでもなくもの凄い名曲だったから。


11 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/07 22:53 ID:???
無邪気な童謡を装いながらダークなこの世を唄っているから。


13 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/07 23:36 ID:???
当時はガキがいっぱいいて、兄弟喧嘩しないように親が
それぞれに買い与えていたから売上も伸びた。


14 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/08 11:03 ID:???
アフロだったから


15 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/17 12:03 ID:???
たいやきは所詮たいやきで本物の鯛にはなれなかったということ。
『めだかの兄妹』と同じ理論。


16 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/17 12:40 ID:???
当時はレコードのレンタル制度がなかったから。
レコードを聴くには、買うしかなかった。


17 名前:昔の名無しで出ています[age] 投稿日:04/06/18 11:40 ID:???
なぎらけんいちも一役買っている
十個で〜もイチゴ


18 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/06/19 11:37 ID:NWADXGLt
サラリーマンの哀愁とかぶってたから。


24 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/29 20:22 ID:???
「泳げ!たいやき君」は、たいやき君が人間につかまり
腹をかじられながら絶命するまでの短い間に、彼の頭の中で
これまでの人生が走馬灯のように駆け巡っている歌だろ?


25 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/06/30 02:07 id:r99EW0hC
あの曲が「ひらけポンキッキ」に登場した頃、俺は幼稚園年長だったんだけど、
幼稚園では瞬時に流行りだした。いままでポンキッキで流れていた曲からみても
異質でインパクト大だったからだと思う。で、その親がいい曲だと思い出したから
園児の欲しがるレコードが売れ、日本中の幼稚園、保育園、そして小学校へと
拡大していき、子供向きなのにわびしい歌詞に中年サラリーマンがとびつき、
子門真人の歌い方と外見もあいまってものすごい事になった。いまだに実家に
レコードあるよ。


26 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/30 03:07 ID:???
>>24
はじめて泳いだ海の底 とっても気持ちがいいもんだ
おなかのアンコが重いけど 海は広いぜ!心もはずむ!
・・・ももいろサンゴが手を振って ぼくの泳ぎを眺めていたよ

1番ですでに彼の冒険は過去形。その後の運命を暗示している。



27 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/06/30 03:28 ID:???
今聴くと心が沈み荒み傷付く(´・ω・`)


33 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/07/04 04:02 ID:???
子門が、それまでに
仮面ライダー」「ガッチャマン」「勇者ライディーン」「ゼロテスター」
イナズマン」「猿の軍団」「ファイヤーマン」「キカイダー01」「トリプルファイター
等の特撮・アニメのテーマで子供たちに
「名刺を配りまくった」のも一因だと思う。


34 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/07/04 09:00 ID:gvqYED5i
マスプロ教育による没個性の働き蜂になることを拒否し、
ユートピアを求めてドロップアウトしたはいいが、
結局は食うに困って体制の罠にかかって取り込まれてしまった。

そんな70年代の反体制的な若者の敗北感を綴った歌。


詞の意味するところはこんな感じか。鋭い時代描写だね。


36 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/07/04 21:54 ID:???
店のおじさんと喧嘩するところが少々無理がある


37 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/07/04 23:37 id:VfxAaSF0
>>35
確かに。

しかし、その後’70年代後半から’80年代にかけて訪れた
“落ちこぼれ = ツッパリ”を英雄視する風潮は
この曲が醸成したのかもしれない。


42 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:04/07/06 21:00 ID:???
当時は「他人の敷いたレールの上を、ただ走るだけの人生なんて嫌だ」
とか「社会の歯車のまま一生を終わりたくない」
みたいな、今からは創造もつかない理由で
ドロップアウトして大得意になっている馬鹿や
それを褒めちぎる馬鹿がたくさんいた。

そんな時代を反映してる。


50 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/09/15 13:29:27 ID:8kINDzTx
詞にきちんとした起承転結があり、分かり易い言葉の詞であること。
決して、曲のテンポの良さや雰囲気だけで売れたのではない。
平成初期の「踊る!ポンポコリン!」は売れたが、
きわめて、歌詞の内容(構成)に意味不明なところがある。


55 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/09/17 23:47:30 id:ykaOmTAn
釣りしててたいやきがかかったからって、それをなんの疑問も
持たず、美味そうに食べたおじさんて頭だいじょうぶか?
ふやけててしょっぱいだろうに、子供心になんか変に思った(w


56 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/09/26 22:46:40 ID:UFJYFqQU
700万枚も売れたのに、当時は売れるなんて思わなかったから
「印税契約」ではなく「買取」だったそうだ...
10万ほど貰っただけで利益は全部レコード会社へw


57 名前:昔の名無しで出ています[???] 投稿日:04/09/27 06:07:46 ID:???
10万ももらってないと思う。
でも子門さんは現世利益を求めない人だから。
(B面の人は知らんw)


58 名前:昔の名無しで出ています[0] 投稿日:04/09/27 06:23:27 ID:???
初めて聴いた時涙がポロポロ
私、20代のママでした。


59 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/09/28 00:14:01 id:KNRNK+DE
大ヒット曲って後で考えると何で売れたかわかんないの多いね
当時ポンキッキで飽きるほど流れてたからかな?
B面の一本でもニンジンも結構好きでした


65 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/09/28 15:42:17 ID:AbyVdPVF
ある朝僕は店のおじさんと喧嘩して海に逃げ込んだのさ♪
 喧嘩したおじさん…大企業の経営者or上司or学校の教師


おじさん唾を飲み込んで僕をうまそうに食べたのさ♪
 食べたおじさん…日雇い手配師


なんともシビアな歌だ。


66 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:04/09/28 15:56:01 id:AbyVdPVF
けれど、釣り師はそのタイヤキをうまそうだったから食ったわけで。
哀愁漂うけれど、それでもタイトルで「泳げ!」と言ってるところに
救いがあるよ。


今の世の中だったら、食ってくれる人もなくて、期限切れという理由だけで
捨てられるんだろうね。
ファストフードのハンバーガーとか、コンビニ弁当みたいに。
「ミスター・ハンバーガー」なんて歌が出ないことを願うよ。


75 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:05/02/22 05:57:25 ID:vXbCaL8O
>>1
まぁ、当時の世間一般の評価は「歌詞にペーソスが有るとか、
サラリーマンの哀愁を誘ったから大人社会にも受け入れられて
大ヒットに繋がった。」とか言われているが、それだけではないような希ガス

俺の私論だが、子門まさとの低音と唄とのアンバランスがとても面白かった。
歌のお兄さん、例えば田中星児が歌っていたなら当たり前過ぎて、
あそこまでの大ヒットはなかったと今でも思うね。


76 名前:昔の名無しで出ています 投稿日:05/03/17 04:24:48 id:qIneHNSK
>>75
確かに・・・。
あの『♪むぅわぃにっちぃ むぅわぃにっちぃ♪』の歌いだしは、
一度聴いたら忘れられない。


77 名前:昔の名無しで出ています[] 投稿日:2005/03/21(月) 10:18:50 id:qxXLq3q2
>>72
短音階をそのまま上げた曲の出だしは日本人好み。とくに子供は大好き。
♪上で焼かれてやになっちゃうよ このフレーズはサラリーマンのお父さんの気持ち。
親子の気持ちが合体した奇跡のヒット曲。

当時は子供だったポニーキャニオンの人が今歌っているかも
♪まいにちまいにち ぼくらの会社は 上がドタバタ やになっちゃうよ

子供のころは「タイヤキは焼いたらそのまま食われるんだから、毎日焼かれてないじゃん」と理屈っぽく考えてたような気がする。


今聞いた方が、素直に名曲だと感じるのはなぜだろうか。