KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

シーゲル派の株式投資【動かざること山の如し】(投資一般)


最近スレ探す暇もないので、よくROMってるスレを紹介(←ネット見てる暇はあるのか?)


シーゲル派の株式投資【動かざること山の如し】(投資一般)
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1193400083/

1 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 21:01:23.60 id:Ca525uSF0
見当たらないので立てた。
このスレは、シーゲル博士の投資手法全般について、日本人が実践するための
シーゲル派のためのスレッドです。

シーゲル先生のD−I−V指針 (最強ポートフォリオ
1債券? インフレに勝てんのじゃ! 長期投資なら株式全力で逝け!
2低コストの世界分散インデックスに投資じゃ!、売却禁止! 相場の波は全て裸で浴びるのじゃ!
3市場平均じゃ満足できんだと! そんな欲張りさんには、高配当銘柄の配当金再投資が最高じゃ!
4まぁ、とにかく「ばりえーしょん」が大事なのじゃ! 続きはワシの本を買って読め!


ジェレミー・シーゲルとは
ペンシルベニア大学ウォートン・スクール教授(金融論)。コロンビア大学卒業、MITで経済学博士取得。
金融市場に詳しく、CNN、CNBCなどでコメンテーターとしてたびたび登場。
ウォールストリート・ジャーナル、バロンズ、フィナンシャル・タイムズのコラムニスト。JPモルガンでの教
育研修トレーニングを担当。


著書
株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド」
ttp://tradersshop.i-navi.biz/detail_2456.html
200年間の市場データに基づき株式投資の最適戦略を明らかにした画期的名著。
長期的なスタンスで株式投資に取り組むうえで欠かせない知識を凝縮。
過去200年以上にわたるアメリカ株式市場のデータを綿密に分析し、株式長期投資の優位性を具体的な数値で示している。


株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす」
http://tradersshop.i-navi.biz/detail_2385.html
投資家に本当の利益をもたらすのは、企業の急成長ではなく永続である――株式投資の常識を覆し、銘柄選択のあるべき
姿を提示した、株式投資の新しい教科書。
成長株投資や割安株投資の誤り、そしてバフェット流のバリュー投資手法の正しさを、過去100年以上の膨大な市場データ
をもとに立証。長期投資のバイブルとして知られる前著『Stocks for the Long Run』の結論をもう一歩掘り下げ、「成長の罠」
に陥ることなく、市場平均を上回るリターンをもたらす銘柄を突きとめた。どの銘柄に、どのように資金を配分すれば、長期的
に資産を積み上げることができるのか、そのための戦略を具体的に紹介する。全米ベストセラー。すべての投資家必読の一冊。


11 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:34:13.71 id:BPafUAgj0
ダウの高配当銘柄は5%近くあるから、米国の税金を取り返さなくても
日本の高配当銘柄よりは配当が多いが、楽天は円に変換されるから
再投資にまた手数料を取られる。

あと高配当戦略も人気が出すぎると、株価が上がって昔のようなリターン
が期待できないかもしれない。
アルトリアとか有名になりすぎた。
日本じゃ、難しいよ、シーゲル戦法。


12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 21:55:31.03 id:UUXC5TzW0
シーゲル戦法は高配当再投資のほかにも小型バリュー、
エネルギー&ヘルスケア&生活必需品セクターもあるよね。
全部盛り込むのは結構大変。
それでもアメリカならできるけどやっぱり日本じゃ面倒極まりない。


13 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:30:18.66 id:C6CnE8ay0
エネルギー、ヘルスケア、生活必需品のセクター戦略は、セクター別のETF楽天で取り扱いしてる。
中を見ると、かなり世界分散してるので結構いいかも。

日本でポートフォリオ組むとしたら、手数料が高いが、銘柄豊富な楽天証券かイートレで以下のようになる。

IVV=30%  S&P500連動     信託報酬0.09%
EFA=20%  北米以外先進国  信託報酬0.35%
EEM=10%  エマージング諸国 信託報酬0.75%
KXI=10%  世界の生活必需品 信託報酬0.48%
IXC=10%  世界のエネルゴーセクター信託報酬0.48%
IXJ=10%  世界のヘルスケア    信託報酬0.48%
IJR=10%  米国小型株     信託報酬0.2%

高配当再投資は、DVYの配当利回りでは2重課税と手数料を考えると日本では微妙。
安定しているダウ高配当銘柄を5銘柄程度個別株で選択するほうがいい。
・AT&T 通信
エクソンモービル 石油
・アルトリア 必需品
・Pfizer 必需品
・シティ(今投資するのは微妙)
・JPモルガン(同じく、今投資するのは微妙)

考え方によっては、高配当ダウの銘柄を増やして、米国のバリュー、セクター戦略、高配当
戦略をすべて個別銘柄でまかなうのもいいかもしれない。
分散は出来ないが、信託報酬が0%になる。

しかし、これら全部にドルコスト投資は、手数料を考えるとかなりキツイ。

俺は、まず楽天で外貨MMFに毎月ドルコストで100万程度になったら、ETFか個別銘柄に
リレー投資してる。


21 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 22:02:21.07 id:T90y61DM0
これからがシーゲル派の真価が問われるとこだよな
リセッション→株価下落→配当利回り上昇→再投資で株数増→相場回復でウマー
常にフルインベスト&アホールドでいくよー
短期的には曲がり屋だが長期なら怖くない!


29 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 00:54:47.32 id:JL8W/j+30
WisdomTree以外でシーゲルっぽいETFってあるかな??


31 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 23:06:59.91 id:CzO+KsMe0
シーゲル派用は、セクター別ETFでエネルギー、必需品、ヘルスケア、
グローバルではIOO、高配当ならDVY(日本じゃ微妙)ぐらいかな。

あとは海外で口座ないと買えないETFだな。

ある程度資産があるなら、資産の3割ぐらいでダウの高配当個別株
を10銘柄ぐらい分散して購入する手もある。
信託報酬がタダ、配当利回りが2.5〜5%くらいでかなりリターンが期待で
きる。





32 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 04:24:57.40 id:t3ALoISM0
>>29
31でもいっているが、ETFでぐぐってシーゲル各種ETF保有銘柄を
上位10銘柄ぐらいはは調べられるので、あとはそれらを
抜き出して自分なりに再構成すれば
オリジナル<WISDOMTREE>ETFの出来上がりだ。

やってみると、ほとんどの銘柄は楽天証券で買える。


50 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 03:36:04.11 ID:s/rPPs8X0
繁派はこの先どうなるのだろうか


51 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 11:33:13.85 id:fGqP1vWh0
繁派ワロタ

恐慌ですら高配当再投資しときゃオッケー!てのが繁爺だからな。
ほっときゃいんじゃね。


52 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 21:46:21.93 ID:47Cqotsg0
暴落しようが関係ないのがシーゲル派の良いところ
サブプラも歓迎。
これから投資はじめるには最高のタイミングだな。
銘柄はシーゲル派経典の教え通りでいいよ、
MSCIワールドに資産の50%
2生活必需品に10%
3ヘルスケアに10%
4エネルギーに10%
5高配当利回りの個別銘柄数本は、多少の不況でも世界中で稼げるつぶれそうに
ない銘柄が前提だよ。


アメが長期のリセッションに突入すると思うんで、今年中に購入するならMER、MO
PFEあたり、これらは大きく暴落しないと思う。
BAC、JPM、GSは、来年くらいまで様子を見たほうがいいと思うが、難しいのがC。
配当減配とか心配してるが、サブプラで会社が飛ばないかと心配。潰れないとは思う
が、もう這い上がってこれないような気がする。
やっぱ金融に投資するならBACかJPMが最善?


あと、BRICsは経済は多少発展するが、株価は低迷すると思う。
2050年くらいにBRICsの連中が世界経済の中心国になるなどの、ここ数年で描かれ
ていた青写真は大きく変わると思う・・・・てか、あの青写真って、BRICsファンド売りつけ
るための金融業界のしたたかなブラフじゃね?


56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 23:00:30.18 id:DlllsABr0
長期投資をせよと、指南する本の一番の問題点は
投資家がその理論の検証をするのに20〜30年と
かかってしまうことである。


57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 01:01:21.07 id:zXAnNlM90
>>56
繁は200年〜数十年のアメリカ市場から方針を導出してるけど、
どう受け取るかは読んだ人の勝手だからなあ。
さらに20年30年かけて結果を見たところで、またさらにその先通用するかどうかは
確実に判断できるわけではなくて、結局は信用するかしないかなんだから
同じことじゃねえの?

本が問題なわけじゃなくて、長期投資というスキームが問題なんじゃないの、
あなたにとっては。


66 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 21:51:28.79 id:PjZuCJd40
株式とか市況2見てると買い豚逝ったああああとかよく見るが
繁派こそ買い豚という言葉にふさわしい気がする。
買って買って鬼ホールドして配当再投資してぶくぶく肥え太っていきたいよ。


83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 14:46:43.77 id:Sx0PmkKm0
20歳のころ最初に購入した株がMOだった
あれは東証外国部があった頃だから1990年あたりか
でも数年後に売ってしまった

そのご2000年頃に外国の証券会社に口座を開設したときにMOをかった
でも2年くらいで売ってしまった

鬼ホールドは難しい、私には出来そうにない
どうすれば出来るようになるのだろうか


84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 17:00:51.71 ID:5pmyNBn/0
このスレに常駐すればおk


87 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/21(水) 21:30:16.33 ID:Bhmb3RpU0
市場誘惑を退け、いかなる時も株式市場で長期ホールドを維持し続けるのは
巷のどんな投資手法よりも困難だ。
ゆえに、この手法は今まで高いリターンを得られてきたのである。





88 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 23:21:45.37 id:bruA1CqW0
ジェイルハウス投資法
配当再投資、分配再投資のいずれかを設定した
高配当投資を行う。投資信託の利用も可。

包丁を買う。
「強盗しようとしました」
最寄りの警察署に自主。
くりかえして懲役25年を食らう。
娑婆に出てきた時は大金持ち。


91 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/23(金) 20:49:52.50 id:xXkockkS0
シーゲルはよく知らないんだけど、極端な話、
IVV+EFAを買って持ち続ければ良いって話?

新興国は嫌いなんだっけ、シーゲルは。


92 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/23(金) 21:22:29.50 ID:WPGk47Sx0
>>91
最近は高配当ETFにご執心。
しかし、現在日本のネット証券で買えるのはDVYくらいしかないのが問題。

93 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/23(金) 21:24:58.14 id:WPGk47Sx0
ちなみに、高配当ETFも良いが、本当にパフフォーマンスが良いのはバリューETFなのだから、個人的にはバリューETFのほうがおすすめ。
ただし、こちらは日本の証券会社ではまだ買えない(鬱


94 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 21:41:03.45 id:CwR4Jrjj0
DIAやDVYは一応ラージバリューETF
http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Snapshot.aspx?Country=USA&Symbol=DIA
http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Snapshot.aspx?Country=USA&Symbol=DVY

ただ、バリュー系ETFの本命はVTV
http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Snapshot.aspx?Country=USA&Symbol=VTV
変動幅はVTVの方が大きい。税コストはDVY>DIA>VTV


95 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 21:50:18.27 id:CwR4Jrjj0
WisdomTree Total Dividend DTD 
http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Snapshot.aspx?Country=USA&Symbol=DTD
WisdomTreeのETFのうち代表であろうDTDラージブレンドに分類。
設定来、一年、年初来のいずれもVTVより僅差ながらも上のリターン。
スタイルボックスだと別分類なんだけど、その差は分からない。


96 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/23(金) 21:51:17.61 ID:WPGk47Sx0
>>94
高配当ETFも広い意味ではバリューETFだが、
バリューと名のつくETFは通常PBRを基準にしている。
そしてPBRに基づく狭義のETFの方が一般的にパフォーマンスが良いという意味。
だから、VTV>DYV


97 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 22:29:02.34 id:CwR4Jrjj0
PBRはあんまり信用していないというか、金融セクターの割合
が少ないときのみ信用したい。

米国での本命は別として、日本で売られるバリュー系ETFの一番乗りは
以下なんじゃないかと思う。
iShares Russell 1000 Value Index IWD
http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Snapshot.aspx?Country=USA&Symbol=IWD
IWDはVIVAXと同じインデックスを採用。


捻ってくるなら
iShares S&P 500 Value Index IVE
http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Snapshot.aspx?Country=USA&Symbol=IVE
iShares Morningstar Large Value Index JKF
http://quicktake.morningstar.com/etfnet/Snapshot.aspx?Country=USA&Symbol=JKF


PBRベースならWisdomTree Low P/E Indexが1.9台と低い。JKFも1.9台。
iSharesのバリュー系ETF一覧。
http://quote.morningstar.com/TickerLookupResult.html?pgid=hetopquote&ticker=ishares+value&pageno=0&TLC=M


他の一覧。ステートストリートとPowerSharesは、ほかとくらべて可能性がある。
Vanguard ETFは今の日本のトップがトラックに撥ねられないと無理そう。


Value Stock ETFs: Complete List from Stock-Encyclopedia.com
http://etf.stock-encyclopedia.com/category/value-stock-etfs.html
High-Dividend ETFs: Complete List from Stock-Encyclopedia.com
http://etf.stock-encyclopedia.com/category/high-dividend-etfs.html


98 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/23(金) 22:42:06.23 id:WPGk47Sx0
>>97
IWDでもIVEでもJKFでもいい、とにかく出でよバリューETF


107 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 20:50:10.45 id:nUf21pZt0
今初めてスレを見つけた俺が来ましたよ
手持ちの90%以上新興国だけど、シーゲルは好きだよ


108 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 21:00:27.91 id:YLaPFJYC0
そんな恐ろしいポートフォリオで、シーゲル好きって・・・説得力ねぇ〜〜


109 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 21:03:13.17 id:xl3efUMd0
>>107
ちょwwww
繁爺のご託宣との折り合いはどう付けてるの?

2番 スレ浪費厨房(^ω^)ノ
このレス含め28件の書き込みでつ


110 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 21:21:50.45 id:nUf21pZt0
>>109
端的にいうと(目下の投資戦術としては)無視
今しばらくは新興国相場に乗る方が儲かりそうなのと
ずーっとMOとかPFEとか高配当ETF持つ修行に耐えられそうに無いので。
さすがにいまのポートフォリオを25年持つつもりは無いよ。

緑茶も好きな酒屋みたいなものだ。お茶もいいが、お酒がもっと好きなのさ。


112 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 21:33:10.20 id:xl3efUMd0
なるほどね。
確かにエマージングのPERとか見ちゃうとなあ、高くないよなあ。
繁派は退屈だからね。


とくに関係ないが、4か月ほど前の繁爺のご託宣
http://finance.yahoo.com/expert/article/futureinvest/40790

S&P500のPERが16.5倍だから割安じゃ。
まだリセッションの兆候は見えないし、利下げする必要もなさそうだが
したならしたで株式には追い風じゃ。
VIX指数(恐怖心理指数)的には絶好の買い場じゃのう。
ヘッジファンドがポシャったらその金が株に流れてうはうはじゃ。
死ぬほど恐ろしいときほど絶好の買い場なんじゃよ。
優良株を買うんじゃぞ。


113 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 21:43:29.48 id:YLaPFJYC0
俺の来年市場予想。
1機関の大人達が、石油、金、プラチナ、穀物などの商品先物に資金流入
2商品先物バブル
3証券会社が投信なんかを揃えて、素人さんに大々的に売り出す。
4すかさず機関の大人達は売り抜けて、その資金で底値の株式を買いあさる。

まぁ、なんて綺麗な流れでしょう〜繁派はだまって株式全力でOK!



114 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 11:57:49.14 id:QbLLAzc30
シーゲルさん、信じるとホントに儲かるの?
そこが知りたい。


115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:12:50.34 ID:8kBgIdmW0
シーゲルはただ、過去の分析からもっとも儲かる方法を調べた超暇人なだけ。
信じるとか、そんなのではない。

投資に確実は無いが、シーゲル戦法は楽だ。
だって買うより売るほうが困難だから、売らないシーゲル戦法は楽ちんなのです。



116 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:19:26.14 id:e2eS/Eci0
繁は、株で資産を築いたわけじゃないし
過去30年間、鬼ホールドしてきたわけじゃないし

所詮学者さんの戯れ言じゃないですかね


117 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:37:39.03 id:Yo4h7u0w0
実際に投資した学者だとマルキールと対照的か。
シーゲルも年金勘定で運用しているだろうけど、
イエール大学教授なので、スエンセンにまかせることが可能だったという罠。
世界の大学年金基金のなかでトップのパフォーマンス。


118 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:40:19.53 id:fN6qVmI10
そうだな。
鉄火場をくぐり抜けてきた相場師の言うことの方がよっぽどためになるよな。
木戸さんや北浜先生とかな。

って、繁爺の本読んでそれか???
まあお前はそれでいいや。


119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:46:58.85 id:fN6qVmI10
シーゲルはコロンビア卒→MITで博士号→シカゴ大ビジネススクール
ペンシルバニア大ウォートンスクール

http://www.jeremysiegel.com/index.cfm


120 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:00:19.51 id:Yo4h7u0w0
>>119
あれ、なんで間違えたんだろう。
イエールだと誰だったか、エリスかイボットソンか、まああいか。

http://www.nikko.co.jp/service/lineups/treat/fundwrap/util/ibbotson.html
調べたらイボットソンだった。マネ資産設計にJ-REITを多く
ぶちこんでくれたお方。自らはスエンセンに運用してもらって
るので完全に他人事で「REITもいれとこか」だったのだろうか。


121 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:22:11.85 id:fN6qVmI10
スウェンセンもREIT入れたアロケーションを推奨してるよね。
繁爺もDIV戦略にREIT入れてたしなあ。
まあJ-REITではないけどなw

David Swensen's Lazy Portfolio:
30% in Vanguard Total Stock Market Index (VTSMX)
20% in Vanguard REIT Index (VGSIX)
20% in Vanguard Total International Stock (VGTSX) or (15% in VDMIX and 5% in VEIEX)
15% in Vanguard Inflation Protected Securities (VIPSX)
15% in Vanguard Short Term Treasury Index (VFISX)


125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 23:08:01.88 id:IMB1rQzi0
本買って読んでみた。赤青両方。

で、読む前はどうせ世間と乖離した学者が現実見ないで書いた
「過去のデータから結論は…」的な本だと思ってた。

しかし過去を丹念に調べた本書によると高いリターンをもたらした投資法は
グレアム先生やバフェット氏が取ってきた投資法と符合する。

賢明なる投資家も読んだことあるが、シーゲル氏の本は
あらためてグレアム先生・バフェット氏の偉大さを分からせてくれた。

ガクブルしたのは先進国の高齢化が金融資産に与える問題。orz

>122
>バフェット爺さん、ハイエナのように下落した株買いあさってるのか?

日本株も買いに来ないものか。バフェット氏が買いに来るくらいなら
まだ捨てたもんじゃないと自信をもてるのだけど。


126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 23:11:53.85 id:DcOURE6F0
高齢化の結果、株式が売却されれば、株価が世界的に低迷するかもしれないが、企業の売り上げ
に対する配当利回りは向上するはずなので、その辺は高配当銘柄に投資すれば多少はダメージ
が軽減されるのでは?
シーゲル爺さんは中国や新興国の投資家をあてにしているようだが、微妙な気がする。


129 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 11:59:32.46 id:p8wTt7Iv0
シーゲルの手法の欠点は、10年ですら短すぎて足りない事。


130 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/26(月) 12:20:44.11 ID:+BjLfOhbO
>>129
10年で効果が見込める戦略ってどんなの?


131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 12:43:03.34 id:p8wTt7Iv0
>>130
定期預金、国債

万人が株で通用する戦略なんて超長期以外ないのかもしれんが
まあ一般人は30年も待てないな。


132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 20:35:26.85 ID:7Y9J2pVe0
今の20代が退職時の年金代わりに積み立てるくらいかね。
まぁ、今の20代が退職するころには日本はアジアの最貧国に転落しているような
気もする。


133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 21:26:20.52 id:O5iyjjaz0
>>132
それはないっしょ>アジアの最貧国

ただ現在の景況に鑑みても、生産性上昇が見込める環境にするためにも、
先々の成長を確保する意味でも、つまりどんな意味においても
一刻も早く内需拡大路線に舵を切らなきゃいけないんだけどね。
政治もいつか気づくだろうとは思ってる。
これが遅れれば遅れるほど相対的には沈む。


134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 22:27:12.14 id:doRpejxP0
まぁ、俺の株式金融資産で、日本のポートフォリオなんて10%無いんで
日本には期待していない。


135 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 00:11:02.09 id:nRyCdUFd0
いいなぁ
おれは日本は株&REITで全体の3%くらいだけど、
仕事が100%内需関連、しかも庶民相手の商売だから
気が気じゃないよ。

内需拡大した方が株も上がるんだけどなぁ。
投資家や金融の人は新自由主義財政再建カルトが好きだからなぁ。


136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 00:44:27.43 id:UqcJX5U+0
>>134
シーゲルスレだから書くが、
それこそシーゲルがいう「成長の罠」にはまってる。

まだ日本株は配当少ないが、今後さらに配当性向増やしてくる方針だし
(武田も配当性向45%に引き上げる方針)
俺は逆に期待度の低い日本株に投資する方が妙味があると見てる。


137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 00:53:39.34 id:UqcJX5U+0
シーゲルの場合、配当再投資こそがメインだから、
配当利回りが極めて重要になる。

極論に見えるが、
要するに日本株配当利回りが今後どう推移するのかが問題であって、
日本自体の成長性はあまり、というかほとんど重要ではない。

日本株の期待度が低く、配当性向さらに引き上げている現状は悪くない。


138 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 08:47:30.07 ID:E/W3UeNu0
シーゲル先生の論点というのは、
要するに長期ナンピンで下落時にはひたすら押し目買い?


139 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 10:45:13.16 id:boQt3ChZ0
シーゲル先生の言葉を借りて日本株を表現すると

「低い期待、低い成長率、低い配当利回りが噛み合って、リターンが減速する最悪な環境が整った。」

と思ってたが安値放置&配当性向引き上げなら
投資妙味があるかもね。


141 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 13:27:59.69 id:Dh9IA4Pf0
>>139
シーゲルさん赤本で逆の結論に達してるよな。
低い期待度は株価を押し下げるので配当再投資で株数を余分に積み増せ
結果リターンを押し上げると。

青本と赤本でかなり相違な部分がある。


142 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/27(火) 21:16:18.40 ID:6J5wxDL+0
赤本の方が新しいが、基本は世界のインデックスに投資するという結論は変わっていないよ。
過去のデータから、配当再投資戦略が高いリータンを得られたから、平均以上のリターンが
欲しいなら、再投資戦略なんかを推奨しているだけ。

しかし、暇な投資方法だ。


144 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 23:49:34.64 ID:6J5wxDL+0
知恵の樹は日本じゃ絶望的なETFばかりだな〜泣けてくる。

トラブル考えると、米国証券会社の口座に資産のほとんどを預ける勇気がねぇ俺は、
国内証券しか口座開いてないからら、繁爺的には買えそうなのはDVYと生活必需品
セクターのKXIくらい・・・。

なんとかならんか?


145 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 00:12:45.49 ID:1A5EdN8o0
世界高配当株投信は数あれど、どれもこれも盛大に
分配金を出すからな〜
バークレイズの頑張りに期待だな。


149 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/28(水) 23:19:03.40 ID:wtEDT5Ll0
投資一般板なら、株式は長期ホールドドルコスト派も結構いてるけど、ほかの板で
株式投資関連の話題になると、ほとんど以下のような感じだな。


1株式投資なんて9割は負けるんだよ、定期預金最強!派
2株は地合のいいときに、安く買って、高いとき売らないと儲からないんだよ派


たまに、長期投資、ドルコストホールド派が現れるが、金融知識の無さ過ぎる否定派
連中の低レベル攻撃を受けて、議論にならずにアホらしくなって沈黙する。


インデックス長期投資やってると、多少は世間に広まったのか?と錯覚するけどやっぱり、
日本じゃ少数派だ。
さらに日本株より海外株の比率の方が高い繁派は長期投資派の中でもさらに少数派・・・。


さみしいねぇ・・・・。  まっ、いいけど。


150 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/28(水) 23:24:27.47 ID:4kTlKTUjO
この手の板ばかり見てると、長期ホールドが標準的だと思ってしまう
現実は投機的な売買のが多いのね


151 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/28(水) 23:36:01.90 ID:g8tJKyHa0
>>149
> たまに、長期投資、ドルコストホールド派が現れるが、金融知識の無さ過ぎる否定派
> 連中の低レベル攻撃を受けて、議論にならずにアホらしくなって沈黙する。

つまり>>149はドルコスト買い付けでの長期保有がベスト、と考えている訳?


152 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 23:50:10.65 ID:6TbeQRVz0
インデックス長期投資は、計算理論と、過去のデータ分析から導き出された手法だが、
それを実践する投資家に求められる思考は計算高く分析好きでありながら、思考停止
的に忍耐強く、愚直に長期投資しなくてはなず、見事に矛盾している。

分析、データ収集が好きなら、どうしても相場を予測しようとしたり、個別銘柄の短期
売買に手を出してしまう
もしくは今の地合ならいったん利益確定して税金繰り延べ効果を放棄する。


暴落相場でも長期投資、ドルコスト、ホールドに耐えられる資質のある少数の投資家
だけがリターンを得られる手法・・・青本でこの手法が困難だと指摘するバーンスタイン
の言葉は本当に正しい。

最近の相場やアメリカ経済の終焉、ドル暴落、新興市場の躍進なんて記事を見ている
と本当に誘惑がすごい。


154 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 23:54:54.39 ID:6TbeQRVz0
>>151
ドルコスト+長期保有がベストとは言わないが、かなりベターだと思う。

否定派のコメントは、ほとんど日本のバブル崩壊後も長期ホールドした
場合のリターンを元に語られていて、彼等には世界市場分散の意義を
理解してくれない。

この国の市場が全て、世界分散を語ると為替差益の反撃が来る。





155 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/11/29(木) 00:06:05.58 ID:6z5do5MA0
そんなに動かしたいか?俺は資産のほぼ全てインデックス投資だけど
今回の暴落でも全く動かしてない、結果的には逃げが正解だったが
相場を見る労力を割く気が起きないので半端な逃げになってしまうだろうから
動かすとしても10%未満かな。
20%くらい資産落ちたが少しむかっときた程度で焦りはない


156 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 00:39:14.43 id:hRdILvOq0
>>154
為替差益などそれこそ、世界分散してしまえば影響かなり限定化されるし
あんまり問題じゃないだろ。

問題なのは、投資する国の事情やその国の企業がどういう実態なのか分かりづらく、
結局投信に頼りがちになってしまうという点。

俺は基本的に個別株しか投資せず、投信という選択肢自体ありえん。
なので必然的に海外を買うという選択肢自体狭められる。

そりゃ数百銘柄に分散して投資する資金があるなら考えてもいいけどさ。


157 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 00:43:22.58 id:yhK4AisC0
>>155
このスレの住人はほとんど動いてないでしょ。
俺も$MMF→ETFと米国高配当銘柄のリレー投資だが、ほとんど動かしてない。
ってかボチボチ買い増し検討してる。
ただ、去年に購入した三井住友ニューチャイナは10月に全部売却して、その資金
(100万程度だが)で何を買うか検討中。

それより為替がスゲー


158 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2007/11/29(木) 01:03:15.22 ID:0X1yi3zWO
>>152の言うことはよくわかる。
なのでおれはタイミング投資への誘惑を振りきる代わりに
自分の決めた戦略の中でどのETFを買うか? ばかり繰り返し検討してる。
いったんは結論が出ても、あとからあとから新しいのが出るので
永遠に終わらず、気は紛れるwww

シーゲル氏の本は以前に紹介したことがある。青本ですね。

http://d.hatena.ne.jp/KJ-monasouken/20070909#p1

このとき、「リスクをとり続ける気力がわいてくる」と書いたけど、スレ中にあるとおり長期投資は簡単なようでなかなか難しい。

個人が余計な売買するくらいならホールドし続ける方がいい場合が多いのは分かってても、やっぱり下がってくると売りたくなるし。


職業柄、個別株投資が出来ないのでかえって救われている部分があるのですがね。あきらめてETFとか投信を長期保有するくらいしかないし。