KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

イオナズン(物理)


2chでイオナズンって言うと、イオナズンガイドラインスレが有名ですが。

http://that.2ch.net/gline/kako/1044/10448/1044881521.html

1 名前: 水先案名無い人 投稿日: 03/02/10 21:52 id:tGtJAG+R

面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」

ベビーサタンか。


それはさておき、こういう解釈もできるらしいですよ。

イオナズン
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1177419150/

1 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/24(火) 21:52:30 ID:6H/T2sSq
イオナズン
「空中のあらゆる元素を一点に集めて核融合をおこし、敵の群れの中心で大爆発させる大技。
現れた敵のすべてに、約80ポイントものダメージを与えることのできる強大な攻撃呪文だ。」

ドラゴンクエスト2公式ガイドブックより引用


みなさん、上の説明通りに実現した場合のイオナズンの威力を教えてください。


5 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/25(水) 11:16:03 id:BybArrxY
講義がだるいので暇つぶしに考えてみた。

まず、文面を解釈しよう
「空中のあらゆる元素を一点に集めて核融合をおこし、敵の群れの中心で大爆発させる大技。」
核融合反応は軽い元素ほど起こしやすい。単純化するために水素の反応で考えるとしても
空中には充分な水素原子が存在するので燃料の面では問題は無いだろう。
どれほどの範囲の空気を圧縮するのかが不明であるが、敵と近接戦闘を行っているところを見るとそんなに広範囲ではないはずだ。
計算を容易にするために1立方メートルとする。

とりあえず、1立方メートルの大気中に含まれる水素原子がppチェーン反応を起こした場合(太陽の主エネルギー反応)
質量の0.7%がエネルギーへと変換される。
水素は空気中において、ほぼ水蒸気として存在している。
水蒸気は、DQ2内の環境が20℃で湿度50%と仮定すると8.6g/㎥ 含まれる水素は1.7g程度
(希ガスとして空気中に水素も含まれてはいるが、0.500ppmと水蒸気に比べて非常に小さいため無視)

これを、有名なアインシュタインの式に代入すると
E=1.7×10^3×0.007kg×(3.0×10^8m・s-1)^2 → E=1.1×10^12J
これはTNT火薬250トンの爆発エネルギーに相当する。原子爆弾の5%程度の威力だ。

視認できる範囲に居た場合、確実にキラーパンサーは蒸発する。
無論勇者PTも一緒に蒸発するし、町や城の近くで使えば魔王の代わりに人間達に止めを刺すことも可能だ。
メガンテが存在意義を失うほどの自爆技である。

ここで終わっても良いけど、講義が終わらないのでもうちょい掘り下げてみるかもめ。


6 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/25(水) 12:14:58 ID:BybArrxY
つづき

問題になるのは、この文。
「現れた敵のすべてに、約80ポイントものダメージを与えることのできる強大な攻撃呪文だ。」
80ポイントのダメージがどういうものかを考える必要がある。
ドラゴンクエスト2で検索した所、これはキラータイガーのHP量に相当する。
つまり虎を一撃で屠る威力という事だ。
いや・・・続編のDQ5ではイオナズンで屠った後も、起き上がり感情をこめた視線を送れる事を考慮すると
「虎を軽く失神させる威力」であると考えられる。想定よりも非常に小さい威力である。

さらに問題なのは、失神させる攻撃手段となると、爆風やそれに伴った岩石などの衝突に留まらなければならない。
少なくとも、熱量でダメージを与える類のものではないことは確かだ。

なので、アプローチを変えなければならない。
そもそも核融合とは、原子同士を高スピードで衝突させて起こる物であり、そのスピードは毎秒1?、地表の圧力ならば温度にして1億℃の環境が必要だ。
発生するエネルギーは、密度と温度に依存するが、結局は何回核融合が起こったかに比例する。
原子数万個分の核融合が起こったとしても、蚊が止まった程度のエネルギーに留まる事を考えると
核融合は起こったが、虎は蒸発しない」状態を作り出す事は容易だ。意味があるのかは分からないが。

あとは、虎を失神させるだけである。
一つ考えられるのは、核融合反応を作り出す際の「空気の圧縮」を利用する方法だ。
恐らく圧縮範囲内の元素は、衝突を促すためにほとんど一点に集められるはずである。

敵周囲に瞬時に真空が発生する事で、気圧差が生じ血中の窒素が気泡と化す減圧症を引き起こす。
体中に血栓が生まれ低酸素状態になった虎はまず行動不能だ。チアノーゼで死ぬかもしれないが。
問題は無生物には効かない点だが、気圧差で生じた風圧で吹き飛ばされるとかそんな所だろう。 

核融合する必要があるのか、いまいち解せない部分はあるが充分な攻撃手段である。


7 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/25(水) 12:59:28 id:i8pgZsC9
>>5-6
イオナズンの中の人も大変だとオモタ


8 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/25(水) 13:41:01 ID:PNVTWyDx
>>5
スゲェwwその調子でいろんな呪文を解明してほしいww

メイルストロム
地下の水脈を地上へ押し上げ、その水流で巨大な渦を発生させる。渦に飲み込まれたモンスター達は、その凄まじい水圧で約140ポイントのダメージを受ける。
(DQ公式ガイドブックより)

これとかどう?


9 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 10:30:45 ID:8WQB51I1
イオナズンより強いギガデインの電撃はどれくらいなのだろう?
ギガデインの効果には諸説あるみたいだが、公式ガイドブックのものを採用)


11 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 14:50:34 ID:Za3IM2AB
>>5
やはり独語の講義がだるいので暇つぶしに考えてみる

>地下の水脈を地上へ押し上げ、その水流で巨大な渦を発生させる。渦に飲み込まれたモンスター達は、その凄まじい水圧で約140ポイントのダメージを受ける。
ググってみると140ポイントはキングスライムのHP量と一致。(以下KS)

まず、最大の障害になるのがKSの「比重」である。つまり水に浮くのか/沈むのか。
KSの構成物質が体積当たり水より軽い場合、メイルシュトロムの渦に飲み込まれたとしても、浮力が働き水面上で旋回運動するに留まる。
渦に風船を投げ入れた場合を想像してもらえれば分かると思うが、目を回してくれれば御の字だろう。

そして、KSは水に浮く可能性が非常に高い。
・攻撃手段が「ぷくーっとふくらんでのしかかる」
・8匹のスライムの合成で発生
前者は、体積を自由に変化させる事が出来ることを示唆している。
質量保存の法則が適用されるならば、密度の減少。または空気を取り込んだと解釈できるが、何れにせよ比重は小さくなる。
後者はさらに深刻だ。8匹分のスライムより明らかに巨大化しているように思われる。質量保存(ry

以上より、メイルシュトロムはKSと非常に相性が悪い技である可能性がでてきた。
さらに仮に沈む場合でも、KSの「流線的かつ弾性をもつ耐圧仕様ボディ」は深海の底でも生存できる可能性まで秘めている。


12 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 14:56:45 id:Za3IM2AB
では、なぜ一撃で倒す事が出来るのか?
アプローチを変えてみたい。

まず見た目である。
身体特性として全身が均一な、弾力性が高く光沢を持つ物質で構成されている。これはゲル化したコロイド系高分子と見なして良いだろう。
衝撃や熱で容易に液化するゲルもあるが、恐らくKSのはコンニャクの様な特性を持つと思われる。
多くが9割以上の水分を含むゲル状物質に、水責めが効果があるのか非常に疑問だ。高熱に極めて弱いため焼いてしまえば灰と化すのだが・・・

化学的なアプローチとしては、塩析したコロイドならば脱塩すればよい。
何で出来てるのか知らないが重曹や酢酸あたりをかければ、ナメクジのように溶けて消えるのでは無いだろうか。
問題はそれら試料の調達だ。いや、仮に地中のどこかから持ってきたとしても、大量の水で希釈されて使い物にならない。
つくづく謎な技だ。

となるとやはり物理から攻めるしかない。
厳密な「水圧」を捨て、水の運動エネルギーによる圧力を使うことにしよう。KSの「流線的かつ弾性をもつ耐圧仕様ボディ」は懸念材料だが仕方が無い。


13 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 14:58:23 ID:Za3IM2AB>地下の水脈を地上へ押し上げ、その水流で巨大な渦を発生させる。
これで真っ先に思いつくのは間欠泉だ。地中で熱された地下空洞内の地下水が、水蒸気と化す際の圧で地表に噴出する。
間欠泉の周囲を、軽く椀状にくりぬいておけば渦も発生する上に、重力で落下してくる水の圧力は比重に無関係だ。(いけるかもしれない。)
実在の間欠泉も、数十m 場合によっては100mを越すこともあるため、充分な位置エネルギーを得る事は可能だ。
仮に100mまで吹き上がった場合、地表に達した時の速度はv=√(2gh)で約75km/hである。

問題は、上空に散布された水は一部が霧状と化し、空気抵抗で落下地点が離散してまう点だ。これでは威力は大きく減衰してしまう。
そうなると、KSのフォルムを考えると、上方から落下してくる水では足りないだろう。
よって敵の真下に間欠泉を配置する。さらに間欠泉の周りを急勾配の円錐状にくりぬいておこう。
まず、KSが地下水で上空に飛ばされる。落下してきたKSは勾配にそって中心の噴出孔へと転がり、再び上空へ。
歪んだ目で見れば、縦回転の渦運動と見れなくも無いかもしれない。断じて違うが。

個人的には、地下水脈まで掘ることができるなら、その力でKSをくりぬいた方が早いと思う。
俺にはどう考えても致命的なダメージを与える手段とは思えないが、予想を超えた天災規模の技なら充分可能性はあると思う。またもや自爆技だが
公式本には追試を要求したい。おわり


14 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/04/26(木) 15:04:27 ID:8WQB51I1
ギガデイン
「雷雲を呼び出しそこから発生するうねり狂う稲妻で敵1グループに約200のダメージ」


29 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/07/09(月) 01:44:38 ID:6S9LEgUd
>>1
明らかにティルトウェイトのパクリだな、ドラゴンクエスト2公式ガイドブック


34 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 13:54:21 ID:???
驚いたな。落ちてなかったのかここ(笑)
テスト勉強だるいので暇つぶしに来ましたよ

ギガデイン
「雷雲を呼び出しそこから発生するうねり狂う稲妻で敵1グループに約200のダメージ」


まず事前知識が必要だと思うので、雷の発生メカニズムについて。
1雷雲の発生
2雷が地上に落ちる
この2段階を踏んでいる。

1雷雲の発生
地上付近の充分な湿度をもった大気が暖められ、上昇気流となり上空へ。氷結した水蒸気は氷の粒子となる。
気流によりお互いに激しくぶつかり合う事で、帯電が始まる。この状態の雲が雷雲である。

問題は積乱雲を作った人間が、未だかつて居ない点である。よって参考資料が見当たらない。


35 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 13:54:56 ID:???
2雷が地上に落ちる
空気は絶縁体であるため、非常に強力な「電位差」が無いと放電は始まらない。
しかも雷雲の内部だけで充電状態が解消される場合もある。(光るだけの雷)
つまり充分な上昇気流により雲の中がかき回され、地上との間で強力な電界が生まれないと雷は落ちてこない。

日本で言う冬季雷であれば、発生する電界は数kV/mに達する。
実は「とがったものや高い所に雷が落ちやすい」というのは、この電界に由来している。

高くとがった所では、地上の電界が持ち上げられたあげく集約され、指数関数的に強度を増す。(桁がひとつふたつ跳ね上がる)
とがった点の周囲には勝手にプラズマが発生する程の強度だったりする。
これが閾値を越えると、数キロの空気の層を超えて上空から地上に「落雷」する。

この時のエネルギーは、雲内の電荷量に依存するため一概には言えないが、1.5ギガジュール(GJ)といわれている。
簡単に言えば1kgの物体が、軽く地球を脱出できる。もっと身近なものなら、200Wのテレビが1年半付けっぱなしにできる。
軍事的な評価なら数百kgのTNT火薬に相当するといえる。

そしてこれは、イオナズンの理論上の威力と酷似していて、やや上回る程度なのだ。
まさか「イオナズンより強いギガデインの電撃」というのは、この類似する威力を引き合いに出したのだろうか。
そうなると困ったことに虎は蒸発する事になってしまうのだが・・・


36 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 13:55:39 ID:???
まあいいや説明はこのくらい。以下、DQでの運用について。
文面はこうだ。
>雷雲を呼び出しそこから発生するうねり狂う稲妻で敵1グループに約200のダメージ」

作成ならまだ分かるが、まさか「呼ぶ」とは。

雷雲の移動は、単に横風吹かせて運べば済むわけではない。
上昇気流がなくなれば雷雲ではなくなる。つまりどこかから運ぶ途中も上昇気流を供給してやる必要がある。
また、そうなると雷雲ではなく台風やハリケーンと呼んだ方が近いのだが、速度は原チャリより遅い。
恐らく敵は待ってくれないはずだ。

さらに落雷を伴わない「ピカッ!」だけでも帯電は解消されてしまうため注意が必要である。
常に電荷が発生する状態を保ってやらねばならないが、運ぶ途中で落ちてもまずい。

本当に謎だ。
通り道すべてに計算された上昇気流を発生させているのであろうか。
それなら自身の付近で行えば、呼ばずとも雲が出来そうなものだが・・・


ただ勇者にしか呼べない理由は説明できるかもしれない。

雷雲内では、電荷の激しい運動により磁場の変化が発生している。
「勇者の血」中の鉄分がこの磁場の変化を受け超微細な運動を行っているはずだ。
それが体内信号となり「どこに雷雲があるのか」を察知する仕組みではないだろうか。

おそらく感度を上げるため、多量の鉄分を含んでいるであろう勇者の血は、濃く赤い。
雷雲と数十km離れていても短波放送が乱れる現象は良く知られているし
きっと勇者はラジオ並の感度を備えているのだろう。



37 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 13:56:08 ID:???
さて、「呼ぶ」方向だと効率性の問題や時間的制約をクリアできるかが怪しい。
そのため「あまり呼ばない」方向で考察を進める。

カギとなるのは
・雷の射程距離:十数KM。
・雷の速度: 約150km/秒。
・表皮効果:導体の表層部分のみを流れようとする性質。
の3点だ。

・十数KM内の雷雲を感知し(無い場合は呼ぶ)
・マッハ440で敵周辺に落雷させ
・地面を伝わった電流が敵を撃つ
これが正しいギガデインの解釈ではないだろうか。これなら考察しやすいモデルと言える。



残る問題は、どうやって落雷の位置と時間をコントロールするかだ。

空気の層は絶縁体である。そのため放電が起こったとしてもその経路を予想することは難しい。タイミングなら尚更(ry
つまり抵抗の小さい物質で経路(つまり導線)をつけたり、対象の近辺に強力な電界を設置する必要がでてくる。

ここでレーザー誘雷というものを紹介する。
尖塔の頂点と雷雲を結んだ線上に、高出力レーザーを照射し線状のプラズマを作る。
プラズマは雷の通り道であると同時に電界の集約の役割も併せ持つため、充分に帯電している雷雲ならば、
誘雷(雷を対象に落とす事)が可能となる。

イオナズンが以前の考察通りの仕様であれば、雷雲さえ呼べれば誘雷は比較的容易だ。
副次的にプラズマを作る上に、空気より伝導率に優れた真空状態まで作り出すイオナズンは、優秀な誘雷手段と言える。


38 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 14:03:32 ID:???
実際の運用は以下のとおり
1出来れば敵を、付近で最も高い木にくくりつける。もしくは頭に長い槍を刺す。
2可能な限りイオナズンを雲方向に連続して大量に放つ。敵と雷雲間に「棒状イオナズン」を配置できればベストだ。
3とどめに敵にイオナズンを放つ。(受け皿となるプラズマを作成)

雷雲内に充分な電荷があれば、これで敵周囲に落ちてくる確率は非常に高くなる。
もちろん落ちてこない可能性はあるが。
蛇足だが、恐らく下級呪文のライデインは、この落雷のコントロールが不完全で
比較的離れた場所に落ちるため威力が減衰するのだろう。


問題は落雷の表皮効果で感電してしまうため、またもや自爆技である点だ。

地上を伝う電流なら死ぬ気で跳躍すれば交わせるかもしれないが、鎧や剣に伝わってくる可能性は捨てきれない。
さらにDQ2では馬車はないが船がある。
確実に航行上致命的な損害を被るため、使用する場所は選ばなければならないだろう。

付近に人工物(建物)がある場合はさらに注意が必要だ。
教会などの尖塔におちる可能性があるため、聖職者やシスターの命の保障が出来ない。

なんか無駄に浪費の大きい魔法のようだ。長々と考察した俺まで時間を浪費した気分である。
とりあえずテストの時間なので行ってきます。


39 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2007/07/25(水) 09:30:08 id:DDO9DrXF
すげぇw

文系で理系知識の足らない私には本当に正しいのか判別できないが、さりげなく披露される理系知識と論理的かつ飄々とした文体。
なかなかの名レスといえると思えます。


重い話題をクールに議論するスレと、軽い話題を熱く語るスレが私の好みだったりする。