KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

テキスト整理


大掃除の一環で、昔勉強しようとして取り寄せたTACの税理士コースのテキストを処分することにした。



私は、基本的にペーパーテストには強いので、結構資格マニアと思われているフシがある。

モナー総研旧本家管理人コラム:私は多重資格者
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/column.htm#c18

宅建証券アナリスト、国際投資アナリスト(CIIA) 、AFP、初級システムアドミニストレータ上級システムアドミニストレータ、珠算2級、英検2級、TOEIC760点、銀行業務検定財務2級、法務2級、税務3級、普通自動車運転免許。

 これらは、管理人が現在保有している資格である。

 現在は、基本情報技術者試験と、米国証券アナリスト(CFA)を受験予定である。

もちろん資格マニアではないので、仕事の役に立ちそうもない資格なんぞ取る気もない。たまにいる、資格を取るのが趣味の人とは違うので、無駄な勉強をする気はない。


ちなみに、基本情報はその後取得したが、CFAは英語の壁により取れずじまいである。あと、証券外務員とMBA(国内)が増えた。
TOEICは、9月に受けた時は600点台に落ちてしまっていた。


税理士は、科目合格が可能なので社会人にも取りやすい資格と言われているし、簿記・財務諸表論とか、本業に役立ちそうな部分もないわけではないのだが・・・結局のところ、ほとんど勉強しなかった。CPAとかも勉強しようとして出来ていないし、意外に私は周囲に見られているほど勉強好きなわけではない。単に、目的がある場合に努力することが比較的苦にならないだけの話だと思う。


MBAも、「会社の金で行かせてもらっている」と言うプレッシャーがあったから頑張れたけど、自分の金だったら2年では取れなかったかもしれない。


あと、私くらいの年次になると、ある程度の専門知識があることはむしろ当然の前提で、それをネタにどう仕事をするかのマネジメント能力が問われるようになってきていると思う。多分、一人でこつこつと勉強することはあんまり費用対効果として良くない。しかも、仕事に直結しない知識のための勉強をするのは全くの時間の無駄である。


最近、法律にも興味が出てきたのだが、今の司法試験制度だと、私のように普通に仕事をしている会社員が法曹を目指す道は事実上完全に閉ざされた。昔はまだ細い道があった気もするが・・・・。でも、本業で法律関係の仕事をしているわけでもないし、やはり深入りすべきではないのかも。学生のころに法律の面白さに気づいていれば、とも思うがいまさらそんなこと言ってもしょうがない。


なんにせよ、持ち時間はどんどん少なくなっているのだから、有効に活用する術を考える他はない。