KJ-monasouken’s diary

昔「モナー総研」と言うスレ紹介ブログやってた人のブログ。いまはTwitterの活動がメイン。

ゲーム業界人の名言を集めてみるスレッド

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1146368917/

プレステ2の調子が悪くなったので、新しい薄型の方を買ってきました。
もちろん、DVDプレイヤーとして使うのが主目的ですが。

昔は「ソニータイマーって都市伝説では?」と思っていましたが・・・

6 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/04/30(日) 13:08:29 ID:5OWFrqsG
組長
「3DOというのはね(中略)発売前から消されることが確定したとみんなが言うてるわけですよ」

−誰がでございましょうか

組長
「誰が言っているかといいますとね。まずソフトメーカー、そして流通関係者そしてソフトメーカーなんかみんなが異口同音にそう言っているわけです」

−山内さんご自身は?

組長
「僕個人の意見をいうとね、およそ物事に100%ということはありえない。(中略)そこで僕は今言っているんですけれどもね。「あれは99.9%駄目だ」と言っているんです。

−つまり少しは可能性がある?

組長
「ない」


21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 15:35:47 id:TgkR53WB
久多良木氏「ファミコンの音楽で普通の人は感動しない」

ゲームが文化になっていないと言える理由

もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、
音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。
そんなもんで音楽なんてやれませんよね。

ところが、その狭い世界でもある種の“美学”があってね、こうやればこう鳴りますと。
それも確かに音楽だよね。それをぼくは否定しないんだけども、
だけど一般の人、普通の人はそれで感動するかというと、ぼくは感動しないと思う。
なぜかというと、それを感動させるのはクリエイターなの。

その場合、クリエイターが感動してない、クリエイターがやりたいと思ってない。
それで聴いた人が感動するはずがない。
要はクリエイターがやりたいと思ってることがやれるかどうかというのがキーなんです。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html


26 名前:名無しさん必死だな[猫舌エンジン] 投稿日:2006/04/30(日) 18:21:27 id:yA4tuNb5
>>21
しかし、音楽については(発売と販売以外)一人で済むようになったのよ。
テクノロジーの進歩の恩恵っていうか。
なんかゲームはテクノロジーの進歩に合わせて、どんどん時間と人が必要になって、本当に進歩してるのかと懐疑的になるんだよね。
クリエイターによっては作品の隅々まで自分が関わりたい欲求もあるはず。
そこをまったく解決できてないんだよなあ、久夛良木さんは。


30 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 18:41:21 ID:3NyQn27D
>>21

(インタビュアー)20年前にファミコンサウンドをつくるのは、とても大きな制約があったんでしょう。
すぎやま
メモリの制約が大きかったですね。
だから、オープニングとエンディングはなんとか3トラック使いますけど、中身は2トラックでお願いしますと。
当時はサウンドの時代で、プロの作曲家にゲーム音楽を頼もうとすると、メロディとハーモニーでしか勝負できなくて、 サウンドでは勝負できないということで、そういう連中はみんな拒否したわけです。
「3トラックで音楽ができるわけがない」という声も聞かれたんですが、 僕から言わせると、「それは力がないからだ」ということになるわけです。
バッハの「フルートのための無伴奏パルティータ」は、フルート1本ですばらしい組曲ができてるわけです。
あれは、1トラックなんだよね。
1トラックでも、メロディ、ハーモニー、リズムをぜんぶ表現できるということを、 大先輩のバッハがやってるわけですから、「2トラックではできません」というのは、プロのセリフではないわけです。


36 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 18:57:22 id:DJ0B7gfT
風来のシレン公式ガイドブックより

すぎやま「僕自身は、曲を作るときにプラットフォームの違いはまったく意識していません。
曲を作るときは、ゲームボーイであろうがニンテンドウ64であろうが関係ないですね。
トラック数が増えたりというような機械の進歩があっても、それは音楽の本質に影響を与えるようなものじゃないと思うんです。
確かにいまのゲーム機は音的にもすごい能力を持っていますよね。
でもそれを鳴らしたものよりも、昔のファミコンの曲の方がいいってこともあるでしょ。
曲の力はプラットフォームとは関係ないんです。ファミコンであろうが、それこそ携帯電話の着メロであろうが、いいメロディーはいいメロディーですから。とにかくいい曲を作る。それだけですよ!」


41 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/04/30(日) 19:38:55 id:hr3eZnZr
クタサエキ発言はここが詳しい。

http://www.geocities.jp/syakarikisony/maxim/kutatan.html


42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/04/30(日) 19:58:33 ID:63IxL2Si
山内語録

今ネット、ネットと言っている人たちは、ゲームが
わかってない人たちだと思いますね。ゲームがわか
ってない人たちがネットワークゲームと言うとる。
これは恐らく、私個人の考えではうまくいくはずが
ないと思っています。

社員のやる気を引き出す方法は三つある。自由、満足感、そしてお金だ。任天堂は給料はそれほど高くないかもしれないが、最初の二つを十分に与えている。


N64ソフトは容量の小さいロムカセットを使うが、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」はスクウェアが出す大容量のCD-ROMソフト「ファイナルファンタジー8」を圧倒するだろう。ゲームは容量が問題でない事を証明するはずだ


43 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/04/30(日) 20:01:05 ID:63IxL2Si
山内
UFOキャッチャーは今後間違いなく廃れます。
当初ユーザーはこれに夢中になってぬいぐるみをコレクションしたり、
女性を主にターゲットにしてるなど一時の繁栄を築いた。
しかし、その後元は原価100円くらいの中国製の人形に何千円も注ぎ込むのに
ユーザーは馬鹿らしくなったんです。
マスコミは来年も二桁増の成長率があるとおっしゃってますが、
これはゲーム業界を何も知らない者が勝手に言ってるだけです。

それに対しセガ中山
業界の人は怒ってますよ。山内さんこそ何も解かってらっしゃらない。


45 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 20:11:10 ID:63IxL2Si
マスコミはやたらマルチメディア!マルチメディアと叫びますが、
よかったら私に見せてもらえませんか?そんなもの何処にあるんです?
答えは簡単です。マルチメディアなんて存在しないんですよ。
もし例えあったとしても、ゲームには使えない代物です。
ユーザーはゲームをしたくて買いたくもないハードを買ってるんです。
ですから松下から出る今度のハードは致命的なミスを犯してるんです。」

「何を言っても自由だが、契約する意思ない。将来的にも可能性は低い」

ビルゲイツは偉大だがゲームは知らない」、「結果は1年もすれば見えてくるのではないか」


50 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 20:35:53 id:COHg+2OZ
山内はまともな事も言うけど、マト外れな事もけっこう言うんだよな。

クタと佐伯は売れてる時の芸能人みたいに器に不相応な発言を繰り返してるだけだな。


51 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 20:38:27 id:BNxA3l5u
組長は勘で動いてたからな
読みが外れることも多かった


52 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 20:38:32 id:vdBaMwHu
クタはまだ発言から技術屋としての夢に取りつかれてるんだなというのはわかる。
佐伯は正直なんで広報として出世できたのかわからん。


59 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 19:25:56 ID:+6csRw/q
◆いわっち語録

ものを作っていると、毎日の苦労は 「人が苦労するしかない」ということと、「毎日汗水たらしているけど、 この苦労をしつづけることは
 正解なんだろうか。 こんなことは機械がやればいいのに」ということのふたつにわかれるんですね。

ですから、機械がやればいいことを 自動化する仕組みを作ろうと はやい時期から思うわけです。
  (中略)
そういう意識は持っていたんですが、「人間は人間にしかできないことをしよう」 と明確なメッセージとして打ちだしたのは、 やっぱり自分が社長になったあとなんです。

http://www.1101.com/president/iwata06.html


60 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 19:32:50 ID:+6csRw/q
◆いわっち語録

とにかく仕事が速い。どこかのチームが納期に遅れそうになったり、
イデアに詰まったりすれば、さっそうと現れ、解決して去っていく。

救いの神が降りてきたようだった、と振り返るのは、コピーライターの糸井重里さん。
人気ゲーム「マザー」の続編の開発が滞っていた93年の暮れだった。
任天堂を通じて送り込まれてきたこの人は言い切った。

 「いまのプログラムを生かして作ると3年かかる。一から作れば1年以内にできる」

その通りになった。

http://be.asahi.com/20040619/W11/0021.html



61 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 19:41:57 ID:+6csRw/q
◆いわっち語録  「心はゲーマー」

会場を沸かせたのは,岩田氏のゲーマーっぷりだ。
会場から誕生日の人を募って「マリオカート DS」(仮称)で対戦したということもあるが,
それ以前に講演冒頭のコメントで

「(名刺を掲げながら)私の名刺には会社社長という肩書きが書いてありますが
(こめかみに指を当てて)頭の中では開発者だと思っています。
(胸に手を当てて)でも心の中ではゲーマーでしかありません」

と発言したことで,多くの開発者を虜にしたようだ。
聞き取りやすい英語も手伝って,筆者の近くに座っていたアメリカ人開発者達も
「凄くインスピレーションを受けた最高の講演だったよ」と語り合っていた。

http://www.4gamer.net/news/history/2005.03/20050314221555detail.html


71 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 09:01:58 id:sKquEyXq
325 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/05/11(木) 06:45:52 id:SwuDwQiZ
問.以下の記述(A)〜(D)は、久夛良木健氏(SCE社長兼CEO)が「E3 2006 SCEAプレス
カンファレンス」の20分のスピーチで述べたPS3についての説明である。
(A)〜(D)により導き出される「PS3」とは何かを一言で簡潔に述べよ(10点)


(A)“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。
   →PS3はゲーム機ではない。

(B)そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。
   →PS3はゲーム機であり、何ができるかを考える。

(C)プレイステーションはゲームではないエンターテイメントだ。
   →PSシリーズはゲーム機ではない。エンターテイメントだ。

(D)PSやPS2のように、ゲームの好きの人なら間違いなく買ってくれると思っています。
   →PSシリーズはゲーム機であり、ゲーム好きなら買う。


答え.

                                                                      • -



72 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/05/11(木) 20:27:28 ID:Pj9A02hE
ソニーコンピューターエンターテイメント社長
PS3でユーザは革新的な体験が出来るのだから値段は高くない
・高性能追求杉といわれるが、時代(のニーズ)がそのうち追いつく
・春発売から延期され、ソフトメーカーはほっとしている
PS3ソニーグループどころか全産業界の命運を握る商品だ
任天堂とは10年仲良くやってきた、これからもよろしく。MSは市場独占を狙っている。

任天堂社長
Wiiは従来の高性能追求路線の延長上にある「次世代」ではない
・コアなゲームファンも高性能路線には飽き飽き
・高性能を否定はしないが、どこでバランスを取るかの問題。最終的にはお客様が必要とするかどうか
・携帯機はプレイヤー本人以外がつまらないという問題が。みんなでワイワイという文化をもう一度
・値段は「任天堂がこんな高価格で出すのか」と言われるようではだめだと思う

http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1147302943041.jpg


76 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/05/14(日) 13:11:00 id:zv2tEavJ
■山内語録■ ttp://homepage2.nifty.com/kamitoba/goroku/yamauchi.html

> 市場調査? そんなことしてどうするんですか?
> ――なるほど、その結果に基づいた商品を開発したときは、
> ユーザーの気持ちは離れているということですね
> たしかに、そういったタイムラグという問題もある。
> でもね、任天堂が市場を創り出すんですよ。
> 調査する必要などどこにもないでしょう

(高橋健ニ著『任天堂商法の秘密――いかにして“子ども心”を掴んだか』祥伝社、1986年)
商品が売れるかどうかの判断は社長にもできない。しかし、おもしろい商品を作りさえすれば、市場調査をする必要はないと語る。

Wiiへのこの期待感や、DSの日本での成功を思うと、すごい言葉だと思う。


77 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 13:42:11 id:Irb01wdZ
DSのヒットは完全に任天堂が大衆を主導した形だからね。
ここ数年言い続けてきた事をほんとに自ら実現してるんだから大したものだと思う

140 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 04:05:40 ID:m+AzwxVq
この頃から、横井軍平の哲学とも言うべき
枯れた技術の水平思考」という考え方が生まれてくる。

「先端技術を用いて、他社との競争の中でモノ作りをするのではなく、
 普及して安くなった技術に、ひとひねり加えて商品化する」
という彼ならではの考え方だ。

ttp://www6.airnet.ne.jp/hikaru/nintendotoy02.html
横井軍平任天堂時代に残した遺産


141 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/06/16(金) 23:50:28 ID:OHmvTx84
ゲーム機というのは、予約販売でやっと手に入れるかたが多いですよね。
何ヶ月も前から楽しみにしていたのに、いざ買ってみたら動かない、
ということがあってはなりません。
ですから、何度も検査を繰り返し、ミスがないように工夫しています。

       ―任天堂株式会社 宇治工場 生産技術部部長 高屋 剛

ボタン位置も狙ったもの。
それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと
難癖をつける人はいない。それと同じこと。

      ―ソニーコンピューターエンターテインメント社長兼CEO 久夛良木 健



142 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 07:30:12 ID:7KDlNZb1
>>141
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


168 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/07/06(木) 16:13:03 ID:6/PX/QYu
96年ファミ通の特集より


任天堂 今西絋史氏
「お金も時間も技術力もいらないようなハードでは、クリエーティブな作品は出来るはずがありません。
64は時間もお金もかかるわ、才能も技術力もいるわなどと言われがちですが、それは当然。
クリエーティブの世界はそうであるはずだし、そうあるべきだと思います。」

ttp://gamerz911.hp.infoseek.co.jp/top/2.jpg


SCE 丸山茂雄
「大量にリリースされるソフトの品質の問題です。
我々は基本的に、作りたい人は自由にお作り下さい、というスタンスです。その結果、良い商品はユーザーに評価され、悪い商品は見捨てられます。
出すのは自由で、生存競争は厳しいという、レコードや書籍に近い形が、ゲームマーケットでも実現した方が健全だと思うのです」

ttp://gamerz911.hp.infoseek.co.jp/top/10.jpg


ガラッと逆になっちゃったね…


189 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/07/23(日) 21:03:26 id:SEBXylOn
けっこう前のファミ通で、ゼルダに関しての
インタビューを受けた宮本氏が、ゲームバランス
について
「隠したものを三十分で探させるとして、数分で見つけ
られても、三十分以内に見つけられなくてもダメ。
二十八分くらいで見つかるようなところに隠す。」的な
内容のコメントしてて、なんかすげぇって思ったなぁ。


197 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 01:09:21 ID:6RznmJ1R

宮本氏
任天堂で仕事をしてよかったことと聞かれて
「ワンマンなんで、社長を説得できれば企画が通るんで、
仕事以外の苦労をしなくていいんですよね。」

社内で企画を通すのが仕事量の大半を占める会社、ってのもあります。

198 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 01:11:55 ID:6RznmJ1R
BEメガ 95年1月号

 本誌:2年前の対談の時には「任天堂さんに追いつけ追い越せ」
     っていう意気込みを語ってもらいましたが、
    今はそれがだいぶ実現したんじゃないですか?

 中:なんか任天堂さん、ちょっとおとなしくなってしまいましたよね。
   アメリカに長くいたせいもあるのかもしれませんが、日本に帰って来ても、
   やっぱり任天堂さんおとなしくなっちゃった気がすごくするんですよ。
   ウチがぶち抜いちゃってもいいんですけど(笑)、
   とりあえず任天堂さんには、やはりライバル的存在で
   あってもらいたいんで、頑張ってほしいですね。


200 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 01:16:12 ID:6RznmJ1R

セガ社長・中山氏のコメント(セガバンダイ合併発表時)
「時代が「プリント倶楽部」「たまごっち」「プレイステーション」ならすでにセガ
バンダイは三分の二を押さえている。あとはプレイステーションを押さえればよいだ
け。」


205 名前:名無しさん必死だな[age] 投稿日:2006/08/07(月) 02:20:08 id:nFz6uvje
このスレ見て、
すぎやんのコメントが凄いですな。
職人ですな。

組長はコメントだけまっとうなことを言う割りにそれに伴ってなかったので
ふぅ〜んくらいに思いました。

ミスタークタラギはネタとして笑えますね。

セガ関係者の発言がほとんどないのが寂しかった。もうハードメーカーじゃないしな・・・

このスレを見てると、任天堂関係者の発言に比べソニー関係者の発言は明らかに迷言扱い。
ただ、結局こういうのは勝てば官軍的なところがあって、もしPS3が売れまくれば日経辺りがいくらでもソニーを持ち上げる記事を書いてくれると思うので頑張っていただきたいと思います。